ノンプロ速報

5chの野球(プロ野球以外のものがメイン)のスレをまとめています。 その他、面白いと思ったスレなどもまとめています。

    タグ:中国

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:34:22.00 ID:C1ZnTo5r0
    1990~中国は10年後強くなる 2000~中国は10年後強くなる 2002~日韓ワールドカップ出場 2010~中国バブル到来中国リーグ活性 2020~中国は10年後もダメだ 2030~??? どうしてこうなった?
    2: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:35:01.85 ID:2mTQIo5o0
    バスケの方が人気やし
     
    4: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:36:13.19 ID:C1ZnTo5r0
    >>2 バスケだって欧州米国にボコられるやん?一向に強くならないよな? ヤオ・ミンしか皆知らないし
     
    5: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:36:44.38 ID:dz6Gl84h0
    3人以上の団体球技は無理な国民性
     
    9: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:38:28.16 ID:eECUWnpX0
    せこせこ卓球やっても世界で殆ど注目されんぞ
     
    11: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:40:13.62 ID:C1ZnTo5r0
    >>9 超超超マイナースポーツやから プレイ人口だけは高いが中国だからやもんね
     
    34: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:50:14.06 ID:u5bN72Wp0
    >>11 卓球はヨーロッパでも意外と知られてるぞ。 ガチでやってる奴は少ないけどみんな温泉卓球レベルで楽しんでる奴多い
     
    10: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:38:28.70 ID:pCuYyW020
    インドも弱えよな
     
    13: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:40:17.77 ID:qbZW+Zmo0
    中国の高校はどこも 朝6時から夜10時まで勉強漬け 進学校でなくてもそう これで高校や大学サッカー部とか盛り上がるはずがないし、ユース落ちで取りこぼされた人間は一生サッカー界で這い上がれない 日本サッカー界はどっかで落ちこぼれても大学までに芽が出れば拾ってもらえる仕様 中国は中卒時点で恵体かつ有望株なごく一部の人間しかサッカー専門学校(プロ育成校)には行けない。 それ以外の人間は全員普通の高校に進学して勉強に励む 中国なら本田(ユース落ち)も長友(チビ)もサッカー選手になれてない
     
    14: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:40:36.59 ID:poBRNdMv0
    逆に何で日本はこんなに強くなったの? 昔は予選すら苦戦してたのに今は優勝の可能性もあって凄いわ
     
    22: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:43:33.39 ID:VjBu+EI1d
    >>14 昔はアマチュアだったんだから当たり前 リーグ開幕後は即アジアトップで日韓は勝敗同じくらいだし ここらへんがアジアの限界
     
    18: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:42:19.98 ID:LXTRCrV80
    競技は組織作りと指導者がすべてやけどサッカーはまったくやる気ないやね バスケバレーはそれでもまだやるのに
     
    29: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:48:01.58 ID:P1gDumnY0
    中国ってFIFAとうまくやっていけてるんかね
     
    31: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:49:46.34 ID:GrNZs58U0
    >>29 バカ高い放映権も買ってくれるし欧州サッカーも見まくってるしアジア枠も中国のために増やしたし こんなお得意様とうまくやってないわけ無いだろ
     
    52: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:56:51.52 ID:tmivhlYc0
    サッカー人気はあるけど競技としては強くならないの謎だな まぁこのまま弱いままだろう中国サッカーは 人口のポテンシャル活かせないのは残念
     
    55: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 09:58:07.96 ID:g0wE007A0
    習近平が監督やれば協調性も生まれるでしょ
     
    61: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 10:01:07.64 ID:03Dkc2OC0
    本気で取り組んでる国が数ヵ国しかない野球とは サッカーは違うんだよ
     
    76: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 10:10:56.51 ID:0jR0jZ5p0
    よく言われることやけど 一人っ子比率95%の国の団体球技が強い訳ない
     
    81: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 10:13:46.89 ID:B/7Es/1T0
    スポーツより勉強した方が将来成功する可能性がグッと高まるからだよ 一人っ子ばかりの中国にスポーツをさせるような余裕のある家庭はそう多くない
     
    85: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 10:15:35.95 ID:u5bN72Wp0
    >>81 これだろうな。 大切な一人っ子をスポーツだけの馬鹿にするわけにいかないから勉強させまくってる家庭多いだろ。
     
    91: ノンプロ名無し 2024/09/06(金) 10:18:20.82 ID:R2PAD07t0
    失点の時にすぐに誰のミスなのか 確認してたのが気になった
     
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725582862/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:28:49.243 ID:I96UfWcH0
    https://video.twimg.com/amplify_video/1829142050522181633/vid/avc1/592x758/Cwf6EkUCds4wCS9L.mp4?tag=16
    5: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:30:52.848 ID:vLzenR8v0
    人多いし何とか助かるか?
     
    6: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:30:55.530 ID:mU6HgYZD0
    結構痛そう
     
    7: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:31:20.066 ID:TEVDFpAQ0
    なんとか助かったらしいな
     
    9: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:31:51.338 ID:C19kGA420
    鉈みたいなの持ってる?
     
    10: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:32:22.490 ID:QysQQrM+0
    中華包丁かな
     
    16: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:34:54.551 ID:OpBvcSxg0
    もっと近くで撮れよ
     
    21: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:35:48.008 ID:Ho5QjcJL0
    チャイナって殺人の量刑どんなもんなんだ
     
    24: ノンプロ名無し 2024/09/01(日) 23:37:53.208 ID:W0oTeqnQ0
    下がったとかになる 分かってるよと
     
    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1725200929/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:58:09.018 ID:SqUemBrJ0
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1306998949455167488/pu/vid/720x1078/QVR8qMv9VEbkUwLG.mp4
    2: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:59:21.748 ID:WXbN/pNI0
    余裕でイケるわ
     
    4: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 17:01:21.783 ID:uXPerBs20
    見る分にはいいけど声かける勇気はない
     
    6: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 17:02:36.108 ID:zqUwo4+A0
    昔秋葉原にもこんなのいなかったっけ
     
    7: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 17:06:01.651 ID:gHHP6Q8XH
    >>6 はづきちゃんか?
     
    8: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 17:11:21.198 ID:bYqYWaTd0
    さいご買わせてって言ってる?
     
    10: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 17:20:19.149 ID:a4FCdsv70
    中国ならいつ轢かれてもおかしく無い
     
    引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1724831889/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:06:33.90 ID:2+9rI8ij0
    中国にて、16歳の女子高生が川に飛び込んで自殺を図り、それを男性の警察官が助けようとするも、投げられたロープをなぜか女子高生が必死に(警察官を押しのけ)掴み、警察官はそのまま溺れて死亡した… という恐怖映像。女子高生は助かった。

    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1827912231646101504/pu/vid/avc1/720x1076/KYHjmaUdYVCDs0sr.mp4?tag=12

    3: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:12:41.71 ID:+Y5h+InI0
    泳げないくせに性欲に駆られて飛び込んでんじゃねーよ

    4: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:13:44.21 ID:R8FdlPi90
    この程度の川で溺れてる時点で飛び込んじゃダメだろ

    6: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:36:04.02 ID:xe0yGrlU0
    溺れてる人間はしがみつかでくるから落とすのがライフセーバーの基本やろ

    7: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:41:25.31 ID:GnWCpnTIa
    >>6
    はじめの一歩で見た

    8: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:41:26.60 ID:MxqJwJS90
    ロープ投げるだけで解決した説

    13: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:51:16.04 ID:E1wwUBXY0
    これ警察官押し退ける必要あるんか?
    2人でロープ掴めばええだけちゃうの?

    17: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:58:57.39 ID:1aiih3dF0
    この場合職務上も女が優先されるのは当たり前やん
    警官が川を甘く見てただけ

    18: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 09:59:22.52 ID:DKQpyuLE0
    ほんま立ち泳ぎすらできんのやなって

    21: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 10:02:09.70 ID:oDUIhBbD0
    上ぐらい脱げよ

    23: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 10:06:33.23 ID:EhjkPRbI0
    まずパンイチで行かんと着衣泳はプロでも沈んでいくで

    28: ノンプロ名無し 2024/08/27(火) 10:12:01.35 ID:AqeZ/7Nm0
    ズボンを浮袋にする技を学んでれば助かったのに

    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724717193/

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:08:15.53 ID:dygkyc/h0
    ↓↓
    2: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:08:38.26 ID:dygkyc/h0
    防衛省は26日、中国軍のY-9情報収集機が同日午前11時29分~31分ごろ、長崎県の男女群島沖を領空侵犯したと発表した。中国軍機による日本の領空侵犯は初めて。 防衛省によると、航空自衛隊西部方面航空隊の戦闘機を緊急発進させ、警告などを行った。中国軍機は午前10時40分ごろから旋回を始め、午後1時15分ごろに旋回を終了し大陸方面に向けて飛行したという。中国軍機の意図は分析中だとしている。 外務省の岡野正敬事務次官は同日午後5時20分ごろ、施泳(しえい)在京中国大使館臨時代理大使を外務省に呼び、極めて厳重に抗議し、再発防止を強く求めた。(田嶋慶彦)
     
    4: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:09:08.36 ID:dygkyc/h0
     
    6: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:09:51.28 ID:dygkyc/h0
    ヒエッ…😨
     
    10: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:10:30.86 ID:aBZTXMe10
    臨時代理大使とか舐められすぎだろw
     
    17: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:12:07.62 ID:OmvZu9DI0
    遺憾砲しかないなあもう
     
    20: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:12:52.02 ID:q4eWxwiC0
    沖縄と台湾が戦場になるの?
     
    21: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:12:59.30 ID:3LXm9oiF0
    先月海自が中国の領海侵犯した事への報復だろうな いつも日本から仕掛ける、かつての侵略戦争のように
     
    26: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:14:06.46 ID:S5SmhZv00
    >>21 これマジなん? 先に手出してるの?
     
    27: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:14:12.29 ID:eWg3LdGP0
    開戦したらなんG民は中国支持するやろ?
     
    37: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:16:28.57 ID:DyagqKwR0
    >>27 お前を逮捕する公安を支持する
     
    31: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:15:10.46 ID:G33EVpYx0
    やっぱ高市総理にするしかないね 防衛力の増強は必須だよ
     
    34: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:16:19.24 ID:Yn6dqVlP0
    >>31 当然機運は高まるよな
     
    40: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:19:32.00 ID:84aABExS0
    最近遺憾の意出さないな
     
    43: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:22:55.95 ID:zqVG+Z+70
    >>40 もう出してる > 防衛省は「今回の領空侵犯は極めて遺憾で中国政府に対し、外交ルートを通じて極めて厳重に抗議するとともに再発防止を強く求めた」としています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240826/k10014559931000.html
     
    47: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:25:30.77 ID:yb4UO49t0
    日本の装備じゃ中国にかてないやろ
     
    51: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:27:03.50 ID:TPAeRxGS0
    んで戦争始まったら俺は戦場へ出勤すればええの?
     
    63: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:32:21.23 ID:z4mYSVrXr
    >>51 戦地は頼むはな ワイは慰安婦収容所と女性捕虜収容施設で若い女の子とチョメチョメしとくは
     
    53: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:28:02.05 ID:JCWifV/N0
    牟田口が蘇る?
     
    56: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:28:37.69 ID:mD/Z+7Pz0
    >>53 この軍神がおるかぎり日本に敗北はない
     
    55: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:28:31.92 ID:Q5JVEdPH0
    んなもん援蒋ルート塞いどけばOKヨ
     
    64: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:32:24.64 ID:kbKTvuCM0
    領空侵犯なんてしょっちゅうあるやろ
     
    65: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:32:27.61 ID:yHUrf3jj0
    シナは富がありすぎるんや こいつらが欲しいっていったら世界経済が変わるんやで 茶や絹やヘロイン、金銀がまさにそうで 西側からしたら資本主義経済にとってクソ脅威すぎるわなあ
     
    68: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:33:09.87 ID:aweZ6BJZF
    >>65 おじいちゃん今の中国はみんな死語と無くて飢えてますよ
     
    71: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:34:29.27 ID:yHUrf3jj0
    >>68 ゴールドラッシュがなぜ起きたか見てみるとええわ 世界一の人口が同じ方向向かって欲しがったら市場がどうなるか普通わかるやろガイジ
     
    72: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:34:35.45 ID:8BZEEjKE0
    領海やら領空やらに侵入って毎年やってるだろ
     
    78: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:36:29.84 ID:nhr1XJSv0
    >>72 ロシアがやるのがお約束で中国は珍しいな 別に戦争とか騒ぐようなもんじゃなくて毎年やってくる嫌がらせのようなもんやけど
     
    74: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 20:34:43.82 ID:OI/5Xswn0
    アムロいけえ
     
    引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724670495/

    このページのトップヘ