1: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:24:45.67 ID:fn+l+FRg9
 2019年のワールドシリーズでMVPとなったナショナルズのスティーブン・ストラスバーグ投手(35)が現役引退を表明。AP通信が24日、関係者の話として伝えているもので、ワシントン・ポスト紙は9月9日に会見を行うと報じている。 196センチ、107キロの同投手はサンディエゴ州立大時代の2008年、ユタ大戦で1試合23奪三振を記録。同年の北京五輪にアマチュア選手としてただ1人、米国代表として出場して銅メダルを獲得した。最速100マイル(160・9キロ)を超える速球と高速スライダーが武器。09年のドラフトでは全体トップで指名され、契約問題でもめたものの、8月17日の期限ぎりぎりに当時の新人最高額となる4年1510万ドルで契約を締結した。 メジャーにはナショナルズ一筋に13年在籍。すべて先発で247試合に登板して113勝62敗、防御率3・24、三振奪取率10・55という成績を残した。 2019年は自己最多の18勝(6敗)を挙げ、同年のワールドシリーズ(対アストロズ)では第2戦と第6戦に先発していずれも勝利投手。このシリーズのMVPに選出された。球宴には3回出場。しかし21年に神経障害を引き起こしていた胸郭出口症候群の手術を受け、22年6月9日のマーリンズ戦を最後に登板はなかった。19年12月には7年、2億4500万ドルという大型契約を交わしていたが、それ以後、マウンドで投げたのは528球にとどまった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0e7f053a958e12006ba3882b89d1b325580d4644
2: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:26:36.71 ID:MOgooZ1I0
マジかー レジェンドだよな
 
58: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:58:30.95 ID:Dsvyxbll0
>>2 いうほどレジェンドじゃないよ。キャリア初期からTJして過保護ぎみで不完全燃焼で終了 ピークは大学のときなんじゃないか
 
90: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:50:37.41 ID:Pj4+jXVI0
>>2 113勝は間違いなくレジェンドではないだろ
 
110: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 12:28:05.77 ID:NowWedSv0
>>90 数字だけでは計れないレジェンドだよ デビューした時からスーパースター すぐパンクした時は終わったと思った 少なくとも当時の印象ではTJしても変化球頼りの別人ピッチャーとして生き残るしかない時代だった ここまで続けるとか当時なら考えられない
 
3: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:26:53.21 ID:Ist3ncH30
ストラスバーグって結局最速160kmそこそこのままだったのか 170kmくらい行ってるのかと思ってたわ
 
82: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:29:51.14 ID:nurNlDeJ0
>>3 大学時代が一番速くて最速103マイル出してた
 
4: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:27:28.97 ID:mPmR3qSU0
引退した場合はもらえる額減るよね
 
10: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:30:20.84 ID:craNLRbi0
>>4 それマジ 上手く契約すれば引退しても全額もらえると思ってた
 
7: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:29:08.97 ID:NsKMwI/J0
夕飯はハンバーグにするか(´・ω・`)
 
13: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:31:23.92
ストラトバーグより心身共に健康で、球も速い藤浪の方が価値があるよ 藤浪は大器晩成型でまだまだ成長が見込めるし
 
16: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:32:44.09 ID:4KjNHNNl0
ストラスバーグ、コービン、レンドン 2019にWS優勝した後の不良債権 レンドンはエンゼルスが払っているが
 
19: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:34:49.79 ID:pr+76URj0
ダルはまだまだ成績上積みできるからこれより凄いダルはまあまあ凄いな
 
23: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:36:19.13 ID:LMwnMXns0
100マイル以上はじん帯が耐えられないって言うからね 壊れないの藤浪だけだよ
 
81: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:29:15.25 ID:5bXipRD00
>>23 いや、中継ぎでたまにしか投げなかったらそりゃ問題ないだろ 藤浪だったら先発で1年投げたらすぐ壊れるだろうな
 
30: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:39:56.88 ID:Q3CbRiin0
大谷はスペランカーだからストラスバーグより活躍出来なさそう
 
97: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 12:02:13.31 ID:ORri7JkA0
>>30 今回の靱帯断裂で終わったんじゃないの
 
35: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:42:07.76 ID:2siQ2WsB0
コイツは入団前から大騒ぎだったな
 
39: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:43:41.33 ID:/CsVl0sW0
ハーパーが来る前はドラフト時最も注目された選手だったよね
 
43: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:46:28.08 ID:KUIwnV9T0
140km台のストレートと変化球、絶妙なコントロールで355勝を挙げたグレッグ・マダックス
 
54: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 10:55:53.38 ID:edv3Bsfo0
デビューした頃の衝撃はすごかった すぐ壊れたけど
 
67: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:07:00.12
ストラトバーグでさえも、大谷や藤浪が眺める頂の頂上の景色は見られなかった様だな
 
72: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:10:57.92 ID:9UR50h6d0
ルーキーで早々とぶっ壊れたこと考えりゃ110勝もしたことも2019の活躍も十分やったと思う インタビューで映像見せられたダルビッシュが「このピッチャー怪我しますね」と言い数ヵ月後に現実となってしまった ワールドシリーズでバーランダーに2度投げ勝ったのは忘れない
 
73: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:11:27.76 ID:OuJ0K4zR0
ずっとケガしてたイメージだけど規定投球回4回もクリアしてるんやな マーク・プライアーよりは遥かにマシな現役生活だった
 
75: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:15:34.72 ID:L7EFij9M0
>>73 直接アメリカだったら大谷はプライアーぐらい怪我で悩まされてもおかしくないよな まずマイナーでTJ メジャー上がって3年でTJ 今頃3回目かも
 
145: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 15:18:43.18 ID:pFq4LxYY0
>>73 プライアー→ストラスバーグ→今年のドラフト全体1位スケーンズ 大学ではえげつない成績を残しデビューから数年はえぐい活躍するが肘肩を壊す系譜
 
83: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:35:59.71 ID:Dygtj9Q30
めっちゃ落ちるチェンジアップが凄かった
 
88: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:48:14.96 ID:nsfapqrt0
FA前年に良い成績を残して大型契約をゲットしたけどその後3年間で30イニングしか投げられずそのまま引退 これがプロとしての正しい姿だよな FA前年に壊れるまでプレーする大谷の頭がおかしい
 
95: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:59:50.72 ID:6Qn+vp760
>>88 ボラスは成績残して無い選手でも口車に乗せるから、、 エンゼルスのレンドンとかも酷いもん こんだけ、逆実績あるのに今だにボラスの口車に乗せられるメジャー球団て不思議
 
92: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 11:53:51.55 ID:ppfvaxz80
頑丈なのはシャーザーくらいじゃ
 
146: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 15:19:36.92 ID:pFq4LxYY0
>>92 バーランダーも
 
103: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 12:08:56.51 ID:hQ2sUZy70
大谷は二刀流で良かったな 数年前右肘にトミージョンした翌年も左打者として普通に出場できたし 今回また靭帯損傷しても打者出場を継続しつつ治療できる 仮に投手専ならキャリアに相当穴空いてたし30手前で二度目の手術して次爆発したらもう今度こそ終わり
 
104: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 12:11:31.35 ID:86garz8m0
>>103 本人しか分からんことだけど 二刀流をしていたから怪我をしたって可能性もあるだろ
 
120: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 12:53:58.01 ID:Q27uQyjP0
江本孟紀 NPB通算113勝 ストラスバーグMLB 通算113勝
 
125: ノンプロ名無し 2023/08/25(金) 13:03:43.41 ID:GHB18XIL0
まあ伊藤智仁もレジェンドだわな 短命ゆえ尾ひれついたレジェンドだけど
 
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692926685/