1: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 10:57:09.09 ID:G8sT18T40
野球の道に進むなら当然早い方が良いやろ
3: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 10:58:23.88 ID:9iZnr2Csd
大学で伸びれば指名順位上がるやん?
 
4: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 10:59:08.81 ID:PJKL+5pn0
プロに行くにしろ学閥に所属するメリットはある
 
5: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 10:59:33.52 ID:G8sT18T40
>>4 具体的に
 
6: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 10:59:53.91 ID:SUykXKcV0
大学野球って高卒でドラフトこなかった残りカスがやってるオメージがあるわ
 
8: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:01:04.85 ID:hAuSUkxwp
ドラ1級とドラ4~5では微妙にちがうんやろあ
 
10: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:02:49.67 ID:Feel2J8m0
巨人の指名蹴ってドラ1まで上り詰めた選手もおるからなあ
 
12: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:03:40.90 ID:gH/to3Dia
仙台育英の湯田の事かな ドラ1候補なのに進学するかもしれないと言われてる
 
14: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:05:10.77 ID:ZnNe+ivAp
プロ野球で失敗したとして 高卒→22歳くらいでクビ。大体無職に 大卒→26歳くらいでクビ。球団職員になるか大卒の肩書で再就職するか この違い
 
38: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:19:34.87 ID:CO2uQGQaa
>>14 成功できるのなんて本当にごく一部やからな 育成なんか支配下入る段階すらハードルが高すぎる
 
16: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:07:11.47 ID:SvhxWkvla
勿論指名順上げたり大卒の肩書きってのも理由としてあるやろうけど結局はモラトリアム欲しさよ 4年間の大学生活はそのくらい魅力的なんよ
 
18: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:08:14.51 ID:NN+omnYBa
徳島商業の森は社会人らしいけど投手で本指名かかるレベルで社会人って一番無意味じゃない? まだ大学なら教育資格や学歴が残るけど企業で野球やるくらいならプロ行けば良いやん
 
28: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:14:19.25 ID:z4FEP9r+0
>>18 大学より早く今より高い順位でプロに入れるかもしれないからやろ 教育資格や学歴って就職に必要やけど 企業に入っておけば、その過程もいらないやん 野球でダメでも企業に一般で残れるチャンスあるし 普通は新規に就職するより転籍の方が有利や
 
23: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:11:40.30 ID:E3hEbo/qa
珍とか大卒じゃないと監督やれるハードルエラい上がるからな
 
30: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:14:38.79 ID:dRJJcJby0
ドラ1ならともかく中位指名なら進学してドラ1を狙うって側面もある
 
45: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:23:58.26 ID:CO2uQGQaa
>>30 ドラ1なら契約金で残りの人生ある程度保険を作れるしな 下位指名は悲惨な末路を辿るまである
 
33: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:16:34.14 ID:cBcKCvEga
高卒でも育成なら大学経由したほうがええよな
 
36: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:18:33.70 ID:p8XA+0xbd
早慶なら社会での派閥有利あるし 6位指名の戸郷なんかルーキーから日本シリーズで登板してるのに3年目でやっと2600万だから
 
40: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:20:23.07 ID:K1To1PoAd
亜細亜進学が決まってたら下位指名でもプロ行くべきやな 便器の育成だったら流石に亜細亜だけど、他のチームの育成なら迷うところ
 
43: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:22:33.61 ID:p8XA+0xbd
>>40 バンクなんか高卒1ですら3年でクビだぞ 怪我なしで
 
49: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:26:52.35 ID:K1To1PoAd
>>43 あそこは育成する気が無いから 自分で考えて、自分を追い込むことができて、必要以上に厳しい2軍の生存競争に勝てる強靭な肉体と精神が無いと無理 FAで入る所であって、ドラフトはお断りするべき
 
55: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:31:12.64 ID:dsriTZv+d
>>40 亜細亜で教職取って指導者になったらアマチュアなら最強のキャリアやろ
 
47: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:26:26.41 ID:dsriTZv+d
大学卒業できるかわからんからな 特に東都は平日授業あるから青学とか語学の単位たりんくて卒業出来んで 石川雅規とか青学卒業しとらんし
 
51: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:28:31.38 ID:dsriTZv+d
>>47 平日試合な 最近明治や法政も学業厳しくて野球だけで卒業出来んみたいやで
 
56: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:31:52.60 ID:xPPoZ8FV0
吉永とか島袋って今普通に働けて稼げてるんか?
 
58: ノンプロ名無し 2023/08/20(日) 11:34:55.01 ID:utjp77UR0
ドラ1確定レベルが大学行くのは馬鹿
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1692496629/