1: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:22:01.53 ID:l3TfQc1y0
高校通算45発の強打者で、投げても最速153キロを誇る今秋のドラフト候補、桐朋(東京)の森井翔太郎遊撃手(3年)が進路をメジャー球団に絞ったことが20日、分かった。
2: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:22:17.09 ID:l3TfQc1y0
9月上旬に家族で渡米。6日間の視察を経て決断した。現在、米4球団からオファーがあり、さらなる絞り込みを経て、マイナー契約を結ぶ見通しだ。
 
3: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:22:35.99 ID:l3TfQc1y0
偏差値71の難関進学校で小中高と学んだ大器。多くのスカウトが打者としての将来性を評価する中、米大学進学、国内プロも視野に入れ、2日にはプロ志望届を提出。進路を熟考してきた。日常会話には困らないレベルまで英語も上達。米国ではメジャー、1Aを観戦。米大学の施設を視察した。そして覚悟を決め、直接のMLB挑戦を選んだ。
 
4: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:23:18.16 ID:Oaryr/bm0
佐々木麟太郎「わたしがパイオニアです」
 
5: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:23:29.60 ID:GG3tNSha0
なんかこういうの増えていくだろうな 大谷がハムで5年間潰したのすらもったいないみたいな考え方の
 
34: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:29:25.19 ID:hC78/zdM0
>>5 実際はむしろエリートルートなんだよな 25まで実績出して移籍すると由伸みたいに最初からありえない大金ルートも構築されるし金や待遇面だとNPBルートは相当良い
 
44: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:31:21.03 ID:yEBCOGi80
>>34 だよな じっくりNPBでキャリア積んでメジャーで大型契約って最高や 問題なのはメジャーでの通算記録くらいじゃないか
 
7: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:23:45.34 ID:vlarbdjy0
二刀流と言葉に踊らされた大谷の被害者がまた一人
 
10: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:24:14.37 ID:Cml8p7lu0
>>7 どこにも二刀流やるなんて書いてねーだろアホ
 
16: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:26:20.43 ID:OIuLTrGd0
大谷レベルがそうポンポン出てくるわけない
 
21: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:27:06.94 ID:BBTWtFNJ0
>>16 10年前イチローの時も全く同じこと言われてたな 必ず出てくるで なんであれ歴史は塗り替えられるんや
 
32: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:28:57.79 ID:4Rviq4Gl0
>>21 イチローレベル出てきてないけど?
 
17: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:26:33.49 ID:Ncn4yOk/0
日本→いつまで経っても最高5億か6億 アメリカ→今もなお右肩上がり
 
22: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:27:27.16 ID:Da3OvG1b0
>>17 これな 観客動員数はどう考えても爆増してるのに
 
24: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:27:29.94 ID:CQwGyqiy0
大谷って直でメジャー行ってたらああはなってないやろ
 
29: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:28:30.26 ID:OIuLTrGd0
>>24 これ まず二刀流やらせてもらえない
 
33: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:29:18.93 ID:Da3OvG1b0
一つ言える事は45発も153キロも現時点ではショボイという事や 今宮でさえ62発と154キロだしな
 
50: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:33:01.76 ID:yLJHxDir0
まあ潰れるやろな
 
53: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:33:20.01 ID:CQwGyqiy0
英語喋れないなら専属通訳ぐらい欲しいよな 高卒ルーキーで向こうがそんなん付けてくれるんかな 大谷はイッペイに救われた部分は大きそう
 
57: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:33:52.61 ID:PiIOAaQu0
>>53 偏差値71なら英語ペラペラなんちゃう
 
65: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:35:26.16 ID:tlp2hnqf0
>>57 ワイ偏差値70の高校でまあまあ上位→医者やが全く英語話せんぞ
 
68: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:35:56.54 ID:PiIOAaQu0
ワイは応援するで
 
69: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:35:56.62 ID:tlp2hnqf0
これメジャーが本丸というより米国大学進学が主な気もするわ
 
77: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:37:03.43 ID:ARkHUsj40
>>69 それだと志望届出す必要なかったやろ
 
89: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:40:53.74 ID:UYyYuq3/0
何だよまた俺世界ランク上がっちゃうのか
 
91: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:44:00.55 ID:tlp2hnqf0
学歴の保険付けようと早慶進学しちゃうと大学野球の投手のレベルが低過ぎて無駄だし これからは米国大学進学が主流になるのかな
 
139: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 08:02:49.50 ID:l1oyjUTU0
>>91 宏斗は本当に良かったよな
 
93: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:45:08.41 ID:XIfkih9t0
MLBって大型契約は25歳以降だっけ? それならとりま日本でやるのもいいんちゃうかな
 
98: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:47:32.92 ID:18T6z80Y0
>>93 森井は強豪校じゃないから体作りで3年4年かかって一軍定着するのは22か23じゃねえかな そうなるとNPB経由ではかなり遅くにMLB挑戦になると思うわ
 
101: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:48:48.10 ID:yLJHxDir0
>>93 向こうも20歳そこらからメジャーデビューしてる奴もたまにいるけど25歳以上でメジャーデビューする奴もざらにいるしな ジャッジだって24歳くらいでMLBブレイクし始めたんやしNPBで土台を作ること自体は悪くない
 
110: ノンプロ名無し 2024/09/21(土) 07:52:13.58 ID:dCBrK6iq0
NPBはドラフトがくじな上にポス認めてない球団もあるからな🚽
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1726870921/