1: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 15:54:13.48 ID:ijcY3vhU0
◆シーズン成績 2001年シーズン成績・記録 157試合 打率.350 242安打 8本塁打 69打点 56盗塁 タイトル:MVP、新人王、首位打者、最多安打、最多盗塁、ゴールドグラブ、シルバースラッガー、オールスター出場 ◆マリナーズ成績 116勝46敗(ア・リーグ西地区1位) ステロイドもなくて守備シフトも制限された今なら無双ところじゃないだろこれ
2: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 15:55:00.96 ID:of+z2y2z0
8本塁打←8てwwwwwwこんなんワイでも打てるわ
 
3: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 15:55:25.54 ID:ijcY3vhU0
>>2
 
4: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 15:59:50.28 ID:K2bRSzNQ0
フル出場じゃないんやな
 
8: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:02:40.43 ID:ijcY3vhU0
>>4 もうこの当時からフルという考えはメジャーでは無くなってたんかな多分
 
5: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:00:26.03 ID:rhJ0OlIL0
チームの勝利数がメジャーの120年の歴史で歴代1位なのが凄い その最強チームのMVPってことはイチローはチームを勝利に導く選手 個人成績のためだけに戦ってチャンスで凡退してチームが負ける選手とは大違い
 
9: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:07:09.50 ID:Uzu8wypU0
今見てもぶっ飛んでるな
 
14: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:15:49.91 ID:4SIhbGh+0
21歳から37歳まで毎年3割派手にすごいよな
 
18: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:20:58.51 ID:ijcY3vhU0
1番エグいのは27歳の時にメジャーデビューして3000本安打いったこと 単打ばっかりと馬鹿にされるがいくら単体でもバッティング技術えぐい
 
20: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:22:05.71 ID:U1s+hTIl0
でも自分の贔屓球団に来た助っ人外国人が1年目にこんな成績出したら絶頂するやろ
 
22: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:23:52.69 ID:L7hjMChl0
シングルヒット多いし今のルールなら100盗塁狙える
 
25: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:28:39.90 ID:Fgu5ITTqM
内野安打を抜くと…?
 
26: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:28:53.94 ID:p0tmCWmR0
当時おくすり全盛期でスラッガータイプの選手に色んな影があったなかいきなりアスリートタイプの選手が打ちまくってMVPとるんやからそら人気になるよ
 
27: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:29:51.38 ID:3sLdeOnw0
ジーターとイチローが同じチームに居たんやなぁ
 
35: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:44:36.06 ID:xFNZfCAD0
>>27 移籍後よりもオールスターの1番イチロー2番ジーターの並びに興奮してたな その後ビッグハピAロッドゲレーロと続いておいおいみたいな
 
30: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:33:05.69 ID:2JP01pNu0
意味のないホームランVS意味のある内野安打
 
33: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:37:27.06 ID:3sLdeOnw0
同じ年の新人王のプニキも地味にヤバいよな
 
34: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:43:02.71 ID:iywUZcK00
そのうちチャンスで敬遠されるようになってたよな
 
36: ノンプロ名無し 2024/08/28(水) 16:44:44.61 ID:XbZk8EN80
>>34 2001年は10回しか敬遠されておらんがね
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724828053/