1: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 10:56:45.67 ID:mxbuhNKL0
プレイステーション2 グランツーリスモ4 ファミコン とびだせ大作戦 ゲームボーイ ドンキーコングランド スーパーファミコン アクトレイザー PCエンジン PC電人 メガドライブ ガンスタースーパーヒーローズ ゲームボーイアドバンス イリディオンII プレイステーション オメガブースト 64 ドンキーコング64
2: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 10:58:08.19 ID:732H7l830
初代DSのタッチ機能をまともに使う前提での名作ソフトは?
 
9: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:02:08.08 ID:Epbfch030
>>2 世界樹は
 
30: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:11:57.45 ID:eNPskJno0
>>2 大半がタッチ機能無理矢理使わされてるだけよな
 
57: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:27:59.50 ID:rHZTnpnc0
>>30 モンハンには必須だった
 
4: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 10:59:44.57 ID:mUfw/dep0
スーファミなんてロンチ作品なんだよ スターフォックスとかその辺りやろ
 
83: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:39:55.36 ID:zB6OXXxQ0
>>4 スターフォックスとかあんなカクカクポリゴンがか? スーパードンキーコングのほうがすごかっただろ
 
5: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 10:59:50.50 ID:Epbfch030
まあ機能面だと確かにそうかもしれんがアクトレイザーと言われるとなぁ
 
8: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:01:03.64 ID:60WR9jthM
PCエンジンはR-TYPEのイメージあるわ
 
11: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:03:07.22 ID:WKLMaHEM0
>>8 CD ROM 2のイメージありるから天外2かイース1・2やわ
 
16: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:03:49.07 ID:mxbuhNKL0
ケチつける奴って自分の意見言えない卑怯者ばかりだな 他人は否定するが自分は否定されたくないってかw
 
20: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:05:44.84 ID:PjNm0+Ru0
PS5の無駄に高いコントローラーとかほんま大手だけやもんなガチ活用してるの
 
27: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:07:13.48 ID:WKLMaHEM0
ドリキャスはクレイジータクシーやと思うわ シームレスで隣街に行けた時は感動した
 
33: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:13:07.05 ID:7TgkncDT0
wiiやとゼノブレイドちゃうか?
 
67: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:32:43.55 ID:BpGRmTNWd
>>33 ゼノブレよりはレギンレイヴ推す
 
35: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:13:57.90 ID:gyiaaCz20
スーファミはカセットに高性能チップ載せて性能上乗せしてたソフトの扱いどうすんの
 
39: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:16:06.36 ID:mxbuhNKL0
>>35 ドーピングじゃん・・
 
37: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:14:37.43 ID:mUfw/dep0
アクトレイザーは機能をフルに使った言うよりスーファミの売りの機能だった回転縮小の機能をわかりやすくアピールした初期の作品やろね それならなんでパイロットウイングスじゃねぇんだよって突っ込みたくなるが
 
66: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:32:05.36 ID:5zdUEWAs0
>>37 F-ZEROもあるでよ
 
45: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:18:34.65 ID:aNnOaVSU0
DS以降のハードじゃないと分からないよ
 
55: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:27:10.75 ID:NvZiXCTZd
アクトレイザーってスーファミ初期の作品やぞFF6の足元にも及ばないやろ
 
63: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:31:31.68 ID:5W6x4nvo0
子供のころ剥がしてはいけないシールを剥がして怪しい装置をつけるというCMを見た気がするけど、何のハードで何のゲームだったかは覚えてない
 
65: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:31:46.96 ID:BpGRmTNWd
>>63 ドンキー64
 
73: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:34:29.25 ID:G1gwNwmD0
ナーシャ・ジベリは神
 
80: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:38:10.29 ID:iWrlD9pb0
ゲームボーイはポケモンだよ 通信システムっていうGB独特の要素をあそこまで完璧に使ったゲームは他にないんじゃ?
 
88: ノンプロ名無し 2024/08/26(月) 11:42:25.88 ID:mxbuhNKL0
あとGBAの候補としては日本では未発売のDRIV3Rだな
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1724637405/