1: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:23:21.05 ID:bSlWl1SB0
あの強豪、鹿島アントラーズや川崎フロンターレにも勝ち現在1位な模様
2: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:24:05.80 ID:CeW0hS0A0
セレッソ神戸コンサドーレに勝ってからイキレよ
 
3: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:25:00.35 ID:kFNUlDBv0
何故かJリーグオタが発狂してゼルビア叩きしてる模様 美しくない卑怯な戦術らしい
 
13: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:29:17.49 ID:6OOKFwf10
>>3 実際美しくないからなそれ自体は間違ってない
 
5: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:25:47.57 ID:8+4pPa/50
これに真面目に守備して点も取れるエリキが来るとかやばいよな
 
8: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:26:57.86 ID:ycIhetPJ0
Jリーグ界の青森山田
 
9: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:27:42.00 ID:Yn+toHsUa
S級ライセンスという既得権益に守られ続けたJリーグに 完全実力社会の高校サッカーの監督がJの監督やると 無双してるだけの話
 
101: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:14:23.07 ID:jUbp1r2Or
>>9 町田の監督て青森山田時代にS級ライセンス取得してるんやで やっぱりS級て凄いんやなあ
 
15: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:29:33.60 ID:nv/8ElYm0
空中戦糞強広島相手にも放り込み続けてたからそれ以外用意してないんやろな
 
17: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:29:40.18 ID:D0sFjyGg0
J2時代からの参考資料いっぱいあるのに対策出来ないJ1勢の甘えた体質が出てきてるだけ
 
18: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:29:50.08 ID:CeE+BVw70
叩かれてるって言うけどYoutubeとかやというほど叩かれてないんやが Twitterと5chの話でもしてんのか
 
25: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:32:09.27 ID:FjPZuY6n0
>>18 ヤフコメとかで死ぬほど叩かれてる。 一回負けただけで首位なのに降格認定してるやつとかわんさかいたで
 
26: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:32:20.21 ID:e4HDjmOd0
卑怯とは思わんけど何が強いかわからんチームやわ プレスも仕込めてないしオフセンにロングボール入れてセカンド拾ってくらいしか戦術ないやろ
 
30: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:33:47.43 ID:D0sFjyGg0
>>26 その対策すら出来ないのがJリーグなんよ
 
33: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:34:29.46 ID:nv/8ElYm0
>>26 広島相手にそれやってセカンドを川村と満田に拾われまくっても続けてたからな 最後は事故で一点もぎ取ってたし間違いではないんやろけど
 
37: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:35:12.93 ID:6OOKFwf10
>>26 ひと昔の日本代表がそれでやられまくったやろ、結局CBやDFが弱いからよ Jリーグだとほぼ日本人になるし、外国人はFWとかで使いたいからな
 
38: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:35:54.48 ID:gRfXGhNh0
>>37 今の代表も放り込みに切り替えられたら一切対応できずにアジアですらボコボコにされたぞ
 
42: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:37:46.41 ID:mtIwili20
Jはボールを取りに行かないチームばっかりだったしな フィジカルコンタクトが無さ過ぎた今まで
 
43: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:38:35.53 ID:rVPSY64q0
なんかラフプレー気味なのが多いらしいとか聞いたけど実際どうなん?
 
53: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:42:48.07 ID:93QV0dCA0
>>43 広島戦の印象だけだろ あの試合は本当に何もさせてもらえず最後はプロレスしてた 上位チーム同士の対決でJサポの中では注目度高かったのが災いした
 
48: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:40:49.88 ID:92ktEQ8y0
あんまり足元でチャカチャカやって、何本パスをつないで点数を取るというサッカーが果たしてサッカーかと言った時に、やっぱり日本の〝甘さ〟というのはそこにあるわけで。 https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/288962 信念あってええやん
 
132: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:36:28.45 ID:f9/pwhsAd
>>48 名将やな
 
49: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:40:50.97 ID:lJH/8Y0V0
まじで日本代表が町田のサッカーするべきやわ 走りまくってプレッシャーかけまくるなんて基本中の基本やのに
 
81: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:58:33.66 ID:AayDt/kz0
>>49 そっち志向やぞ、森保はずっと プレス戦術をきちんと整備してるかとは別の話で
 
64: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:49:11.94 ID:IPwKRNVo0
流れの中から点とれることの方が少ないからな 得点半分以上はカウンター速攻かセットプレーや
 
67: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:49:54.24 ID:3OQ4EpLa0
結局ぽっと出の金満チームがガチってきたら勝てないから嫌いってだけだよな 戦術にこだわるのもいいけどそれで勝てなくて相手に文句付けるのがくっそダサくて外から見てるとおもしろいわ
 
70: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:51:18.11 ID:OhbFGv170
>>67 言うて金満ではない...
 
71: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:52:49.78 ID:8AIz5wH00
唯一勝った広島もVARのPKと、時間稼ぎで逃げ切りだった模様
 
97: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:08:04.86 ID:rQmqFLL5r
>>71 枠内シュート0に抑えられたのによくそんなこと言えるな
 
83: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 09:59:18.32 ID:twPKTM0b0
勝たなきゃ認められないつまんない方法ではあるが勝ってるから正義や 町田を黙らせたければ勝つしかないから負けてるチームが町田を叩いてもただの負け惜しみ
 
88: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:00:45.70 ID:/K61DyZwr
ロングスローはいいとして PKのスポット荒らしたりボールではなく相手めがけて体当たりしてきたりするのは流石に違うだろって感じしかしない
 
107: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:18:04.74 ID:Qqpt4z2c0
南米や欧州に憧れるのは結構だけどホビットなんだから形に拘るのやめろよ ロングボールでイランイラクに蹂躙されて悲しくなったわ
 
108: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:18:56.06 ID:Es7Ochw50
>>107 ホビットだから地上戦挑んでるんだが?
 
133: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:38:49.20 ID:BYjM+/Pq0
レオザって確実に自分の理想とはかけ離れてる黒田のサッカーを支持するようになったんか レオザこそ最終ラインから崩すのが好きやん
 
136: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:40:34.14 ID:cflcdOb40
>>133 今は縦ポン大好きマンやぞ、ガチで
 
141: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:46:37.34 ID:koFQ732uM
青森山田はプロで活躍してないからダメ ファールが多いから汚い J1じゃその戦術は通用しない と言う叩き方が前は多かったな
 
154: ノンプロ名無し 2024/04/08(月) 10:55:40.49 ID:kKKOYEt20
高校生のロングスロー批判してたアホ解説者どもは引退して欲しい プロや代表が対応難しい戦法をやらない方がアホだわ
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712535801/