542: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 07:59:22 ID:7Afd
高校野球でもプレミアリーグみたいなリーグ戦あれば面白そうやし、強豪校のベンチ外選手や弱小チームも公式戦たくさん経験できて良さそう https://news.yahoo.co.jp/articles/19dc8bc758281af74f8686f89dbfeddb89d8fcbd
 
543: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 08:09:25 ID:KyYi
社会人も様々な地方大会やってるけど、リーグ戦やって欲しい ワイが見たいだけだけど…
 
544: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 09:48:07 ID:7Afd
プレミアリーグイースト 八戸学院光星 仙台育英 健大高崎 作新学院 浦和学院 日大三 横浜 東海大相模 星稜 愛工大名電 プレミアリーグウエスト 近江 智弁和歌山 天理 智弁学園 大阪桐蔭 履正社 報徳学園 広陵 明徳義塾 明豊
 
545: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 10:24:04 ID:CvSL
それただ練習試合のスコアを全て提出させて記録するだけでよくない?
 
546: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 10:58:41 ID:7Afd
>>545 公式戦と練習試合はちゃうやろ
 
547: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 11:13:38 ID:BP5f
サッカーみたいにガチガチにするかは置いといてベンチやベンチ外も出られる公式戦はあるべきだと思うんよね
 
549: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 11:36:02 ID:I2rm
>>547 リーガアグレシーバっていう高校野球のリーグ戦は草の根的に広まって来てはいるみたい
 
550: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 11:41:55 ID:BP5f
>>549 あああれか あれが全国に普及すればいい感じかな?
 
552: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 12:10:27 ID:uBZL
チームが増えてくればそれこそ高校サッカーのプレミアみたく昇降格とか入れられるんかな
 
554: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 12:36:25 ID:7Afd
プレミアリーグのチームはレベル高い相手と戦えるからと全国の有望中学生を獲得しやすくなるから、各チーム甲子園並みにガチ度高くなると思うで
 
558: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 13:24:53 ID:ESEW
高校野球でリーグとかやったら一部の投手の酷使が更に加速して死ぬだけやろ 東都見れば分かるやん
 
563: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 13:37:28 ID:z2HJ
>>558 球数制限してリーグ戦やっとるアメカスの高校生が壊れまくってる事実 日本なんかよりぶっ壊れてるやろ
 
560: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 13:28:26 ID:aWaI
ピッチャーの球数制限はしっかりやるだろうからキャッチャーが終わる
 
565: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 13:40:11 ID:z2HJ
いまやっとる高校野球のリーグ戦 BBCORのバット限定で今春からの新基準バットはNGなんよな いろいろうさんくさいんよ
 
567: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 14:13:03 ID:BP5f
>>565 え?新基準バット限定じゃないの!?
 
570: ノンプロ名無し 24/04/01(月) 14:18:11 ID:z2HJ
>>567 前のバットは飛びすぎるって理由でNGにしてBBCORを採用してた 飛ばない新基準ができてもNG 理由は反発係数がハッキリしてないからだと 入手しにくいし金かかるBBCORをあえて使わせる理由がほんまわからん
 
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711169696/