1: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:11:18.73 ID:pQ9Z02CD0
千葉大は園芸、明治は農学部、早稲田は創造理工なんや 興味があるのは農業とか植物なんやけど、学歴的には早稲田のほうがいいのかなと思って迷ってる
2: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:12:17.66 ID:yUBc0JNp0
難しいけど明治かな 農業やりたいなら名門やで
 
4: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:12:57.37 ID:pQ9Z02CD0
>>2 やっぱり農業の勉強するなら農学部が一番よさそうよね
 
3: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:12:56.06 ID:GECwooOF0
やりたいとこに行かないと絶対後悔する
 
5: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:13:31.65 ID:pQ9Z02CD0
>>3 やりたいことで言うとやっぱり千葉か明治かなぁと思うわ
 
6: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:13:31.92 ID:hOO3WG3K0
明治の理系って生田やろ... 楽しくないぞ大学生活
 
9: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:14:33.92 ID:pQ9Z02CD0
>>6 ワイはあんまり都会かどうかは重視してないんやがアカンか?
 
12: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:15:24.13 ID:hOO3WG3K0
>>9 それならどこでもええやろけど... 生田は坂道キツイで
 
8: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:14:11.86 ID:eHPHHaPW0
千葉大園芸って松戸やん ようこそ😄
 
15: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:15:44.74 ID:DeSV4UNr0
日本において受験は合格したところが大事なんや 明治卒でも早稲田に一般で合格したと言う実績が、早稲田卒より100倍使える 推薦が増えている昨今では特にだ
 
18: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:16:08.43 ID:IFGBSJLd0
どんな仕事するつもりでその学部選んだん?
 
30: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:18:55.38 ID:pQ9Z02CD0
>>18 どんな仕事と具体的には決まってないけど興味があるのは農業とかガーデニングとか植物系やな
 
19: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:16:10.69 ID:Bp54dlz70
ほんまなら早稲田一択 ただし学内ヒエラルキーは最低クラスなので覚悟するように
 
22: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:16:36.19 ID:3C/C684b0
明治と早稲田受かって明治行くガイジおらんぞ
 
26: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:17:50.87 ID:yUBc0JNp0
イッチ千葉じゃなくて北大農学部受けるべきやったろ。 早稲田受かるなら北大も余裕で受かるし、北大農学部は東大の次に名門やで
 
36: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:22:22.59 ID:yUBc0JNp0
ただ早稲田理工は東工大に近いくらい難しいから、勿体ない気持ちはわかる
 
37: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:23:59.55 ID:eHPHHaPW0
>>36 創造理工はわりと簡単だけどね😁
 
41: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:25:03.17 ID:aRBtQnN80
>>37 嘘ついてて草 簡単なわけないやろ
 
42: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:25:28.66 ID:R1D9amUhM
早稲田以外ありえるの?
 
45: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:26:59.80 ID:DeSV4UNr0
>>42 文系脳って本気でこう考えてるから、笑えるよね!
 
48: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:28:16.99 ID:eHPHHaPW0
>>45 大学を就職予備校としてしか考えてないからな 信念を持って受験しない😅
 
51: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:33:06.08 ID:VVzr8Akj0
研究なら千葉 就職なら早稲田 ウェイなら明治
 
59: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:38:45.76 ID:b+2HBS790
受験難易度は早稲田が圧倒的に上やけど、就活ならどこでも学歴フィルター突破できるから大差ない。 じゃあ興味ある勉強ができる千葉か明治がええわな
 
61: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:39:49.24 ID:gWOOAn2E0
そもそも創造理工か1番下とかもないから 早稲田の看板の一つである建築学科は創造理工の中にあるし
 
69: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:45:57.08 ID:VVzr8Akj0
まあ正直研究職なら学生時代の研究活動や発表等の実績、取り組み方なんかをかなり考慮されるから研究に集中できそうな環境選べばええで ただしこれは修士行く前提の話で学部就職なら早稲田一択や
 
70: ノンプロ名無し 2024/03/10(日) 16:48:10.88 ID:qryQ/2nb0
さすがに早稲田に行かないと生涯早稲田蹴りアピールする人生になる 社会に出たら早慶の学閥とかマジエグいぞ あいつら日本中世界中どこに行ってもOBがいるんだから
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1710054678/