1: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 05:48:23.05 ID:uzdDCB/Cd
空母4隻もあったのになんでや
3: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 05:55:01.13 ID:r5dk+dnp0
日本「あれ?アメカス弱くね?ww次も余裕やろw暗号もまあ適当でええか、どうせ負けんし…w」 アメリカ「ジャップまあまあ強いなぁ…あれ?日本側の暗号解けちゃった…これをもとに奇襲したろ!w」 日本「なんでアメカスが!?!?ぐええええ」
 
4: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 05:58:37.36 ID:gGMvfupD0
ジャップが無能だから
 
6: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:06:04.66 ID:+CNg4HNP0
調べてて分かんないとか 本物のバカなの?
 
8: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:09:18.34 ID:fiiQrBZf0
まあ日本に負けそうならアメリカはもっと焦っとるわな
 
9: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:26:27.70 ID:OyWPoWDW0
レーダーがゴミだから
 
10: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:26:56.62 ID:y60+ZqFS0
なんか艦これで育ったアメリカの若者は日本海軍贔屓だから太平洋戦争の映画でもファッキンネービー繰り返すらしいな
 
11: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:27:45.32 ID:YkIJ7AIF0
南雲がアホ
 
15: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:38:41.95 ID:xgDT4y8S0
連戦連勝で驕り昂りがあったんやろ
 
16: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:40:41.94 ID:DWqCh/+I0
そもそもミッドウェー島自体が大した戦略的価値のある目標でもなかったという
 
27: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 07:14:15.96 ID:r5dk+dnp0
>>16 それで一気に負けに向かったんやから笑えるわ
 
17: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:41:54.26 ID:rNwancgL0
ミッドウェーとかいう戦争の話でしか聞かない地名
 
18: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:45:43.09 ID:DWqCh/+I0
>>17 気象通報で聞くぞ
 
20: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:49:53.01 ID:3cY9vGkd0
海軍にアメリカのスパイが大量にいたからやで
 
21: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:53:08.26 ID:gGMvfupD0
>>20 スパイなんかするまでもなくジャップが馬鹿すぎてやろうとすること見え見えなんだもん 前戦ったときと同じ行動しかしないからどう来るかもお見通し
 
22: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 06:55:44.78 ID:gtzuvFbN0
3行に言えば、海軍がメンツだけに拘ってごり押しした結果だね 米国で言うパットン将軍がノルマンディ-上陸作戦立てたのと同様 あの時はフランスが激弱過ぎて押し切れたが洋上では勝手が違う
 
24: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 07:06:19.55 ID:YhPiTesF0
>>22 パットンがノルマンディー作戦たてたんか? んでフランスと戦うのか?
 
26: ノンプロ名無し 2024/03/06(水) 07:14:03.62 ID:OmDd/MMQ0
「運命の5分間」とかいう大嘘
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1709671703/