1: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:17:44.45 ID:mLJznaOS0
これで打率3割 40本塁打を安定して打てるようになるらしい https://i.imgur.com/EW8kbyh.gif
2: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:18:25.26 ID:hupbTPQj0
その無駄なくコンパクトに振りぬくのが難しいんですよ
 
3: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:18:25.64 ID:rlFZqbXk0
ステロイドを打つと尚良い
 
5: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:20:09.50 ID:t9Eoum5j0
大谷がノーステップなのも無駄な動作をなくすためなんかな?
 
8: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:23:32.65 ID:asbX+er1a
>>5 初年度にプホルスを見て「あれや!」思って変えたそうやな プホルスは体重移動で打ってるように見える ボンズは下半身固定してステロイドパワーの上半身だけで打ってる
 
7: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:23:17.58 ID:Y+aEiDLA0
何でこんな天才的な選手がやっちまうのかね
 
10: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:24:05.94 ID:nH9lELmJd
これが出来たら苦労しない
 
11: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:24:44.40 ID:Wn3LrTddM
>>10 別にボンズほどのパワーなくてもやってる奴はるやん ロッテの荻野貴司とかこのタイプの典型やで
 
13: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:25:36.32 ID:nH9lELmJd
>>11 だからこの打ち方がそもそも難しいんやって
 
20: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:29:29.17 ID:Wn3LrTddM
>>13 問題は難しいからって理想に正面から立ち向かうことから逃げて変なフォームに走るアホが多すぎることやな
 
30: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:36:49.26 ID:VW6sqe7u0
>>20 普通はその間にクビ切られて終わりや
 
16: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:27:06.48 ID:I/gcjsg60
インパクトから逆算していけば誰でも似たような動きに行きつくと思うよ😀 ドーピングして良いなら!
 
18: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:27:11.79 ID:+cjrDJ3nd
松井秀喜「最短距離で振り抜けばいい」 落合「松井秀喜はまったくバッティング理論がない」 落合や張本からしたら単純過ぎて馬鹿としか思えないみたいやな
 
27: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:36:17.46 ID:+tSEzX670
>>18 落合は遠回しに長嶋無能って言ってるんだろうね
 
26: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:35:03.04 ID:h+XU0fSU0
落合の真似のが無理やろあんなん
 
33: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:38:36.53 ID:asbX+er1a
>>26 エドガー・マルティネスが似とるな 首位打者2回で通算打率がイチローと同じ ゲーリー・シェフィールドも神主だけど、スイングは長島
 
35: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:39:43.53 ID:MBX13dAZ0
2年連続首位打者のアラエスとか極限までバットを速く出すことに特化した練習してる あと最後までボール見れるように頭も残すように意識してる https://video.twimg.com/ext_tw_video/1750539732310794240/pu/vid/avc1/720x900/ryE32J6dMS2V4MaV.mp4
 
58: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:50:13.56 ID:poptdss90
>>35 このスイングでかっ飛ばしてるようなもんやからボンズって化け物なんやね
 
97: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 05:15:32.56 ID:24v5yMCRM
>>58 178cmのアラエスもこのスイングで去年10本打っとるんやから このスレで度々出てるボンズじゃなきゃ意味ないって主張はのは大嘘やな
 
64: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:52:56.56 ID:LqYW4YsK0
>>35 これが現代のプロ野球の完成形やと思う
 
65: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:53:07.08 ID:hupbTPQj0
>>35 完全に振り遅れかと思ったら普通に前に飛ぶのな
 
40: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:43:09.67 ID:H6k2JFqNd
お薬とか言ってるけどこの人お薬なしでも天才だからな
 
45: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:44:53.94 ID:ibl7pPTd0
>>40 お薬上級者は高校の時からやっとるからな 最早薬有りきのフォームなんよ
 
47: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:46:16.18 ID:e7ENv3r90
>>45 そもそもお薬がどうこう自体言い訳でしょ 今がお薬使えない時代ならお薬使えないなりの範囲でパワーから逃げずにパワー付けましょうよ
 
53: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:48:35.83 ID:qpi1c8U80
>>47 お薬はずっと使ったらダメだが
 
49: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:47:21.68 ID:poptdss90
ソーサとマグワイアが居なければ今頃殿堂入りしてたやろになあ
 
55: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:49:00.37 ID:9loVDF6n0
手の位置が動くのはあれやけど 基本に忠実なスイングやね
 
62: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:51:10.77 ID:poptdss90
>>55 手の位置なんてスイング始める時の場所にちゃんと落ち着けばそれまではどんだけ動いても関係無いやで
 
57: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:49:39.39 ID:rrjenKO30
バレンティンも60本打った時めっちゃコンパクトやったな
 
59: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:50:48.11 ID:bxkqg2xxM
大谷は150メートル飛ばしたくてフルスイングしてるんじゃなくミスった時に110mくらい飛んで入ってラッキーってなるように150飛ばせるスイングをしてるんや
 
60: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:50:53.06 ID:hupbTPQj0
最短距離でぶっ叩くといえば小笠原 体勢崩されても無理矢理ミートしてくるのは恐怖
 
71: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:55:18.35 ID:twcM8ErB0
ワイは小柄で非力やから 小笠原くらいの180cm前後とパワーで 面白い打ち方で飛ばすプロ野球が一番好きやな ニキらは190cm~2mのゴリラがウッホウッホかっ飛ばすのが好きやろうけど
 
73: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 04:56:48.28 ID:hupbTPQj0
>>71 ヒルマンがハムの選手に小笠原の真似するなって言った話すこ あれは小笠原だからこそ出来るわな
 
82: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 05:02:38.53 ID:LqYW4YsK0
>>71 日本人のテクニカル信仰とフィジカルに対するの見下し(実際はただの逃げ)の典型やな 野球だけじゃなくサッカーでもラグビーでも起こってる奴
 
98: ノンプロ名無し 2024/02/25(日) 05:16:51.33 ID:rx9aIE3q0
ボンズも結構ポイント前に置いてるし体開くの速い バット加速する時間は作ってる
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708802264/