1: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:51:18.68 ID:Jr/7sPdC0St.V
就活無双やろこれ
2: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:52:05.93 ID:A5xcE3q10St.V
スポーツ推薦みたいなもんやがちゃんと単位取って卒業できるもんなん?
 
45: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:10:16.66 ID:2kCu95920St.V
>>2 もちろんスポーツ推薦用の単位があるで
 
60: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:12:33.80 ID:A5xcE3q10St.V
>>45 そうなん? しかしササリンがアメリカの大学卒業するなら 今後日本の野球上手い高卒がアメリカ大行くルートが一般的になりそうやな
 
4: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:54:08.20 ID:tQtRPD940St.V
こりゃ米国大学行くわな 高卒でプロ入りだと心無いやつに高卒wって言われるけど スタンフォード大学なら最強やん 東大京大ですら格下扱いや
 
22: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:02:38.15 ID:+AHzv+TVMSt.V
>>4 学歴厨がムクムクしてしまう
 
5: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:54:20.43 ID:9Bp/bzL80St.V
そう考えたらスタンフォードが認めた才媛、鈴木光ちゃんって凄いよな 可愛いし処女だしおっぱいおっきいし
 
8: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:56:15.57 ID:4Otvge8M0St.V
世界大学ランキング何位や
 
12: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:57:29.38 ID:9Bp/bzL80St.V
>>8 3位
 
10: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:57:01.33 ID:9Bp/bzL80St.V
在学中に巨人がドラ1指名するって聞いたんやがなさそうやんけ
 
13: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:58:03.90 ID:tQtRPD940St.V
スタンフォード大の投手誰かいたな ヤクルトの外国人で
 
16: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 11:59:53.55 ID:Z+jg5tte0St.V
東都よりレベル高いのかな
 
33: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:06:04.89 ID:tE07Ww6b0St.V
>>16 当たり前やろ アメリカ大学野球の名門やぞ
 
18: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:00:22.44 ID:u/ZGL5JB0St.V
文系理系共にハバ大MITクラスやろ 隙が無さ過ぎる
 
20: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:02:05.05 ID:2WTaAuMb0St.V
第一希望の野球という進路に唯一弱そう
 
24: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:03:38.35 ID:y0ji35DT0St.V
大学ランキング見てみたけどハーバードってずっと世界トップ(頂点)大学のイメージやったけど今そこまで大した事ないんやな
 
27: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:05:04.76 ID:JUUA0JhK0St.V
>>24 4位でも凄いけどな MITとかのが今は格上やね
 
31: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:05:44.99 ID:tQtRPD940St.V
>>24 ランキングによって違うんじゃね ハーバード、MIT、オックスフォード、ケンブリッジ、スタンフォード、イェールあたりは日本人でも知っている凄い大学
 
28: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:05:13.00 ID:GhsD4YwZrSt.V
アメフトに行ったほうがよくねぇか
 
29: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:05:39.73 ID:VkDfhT2Z0St.V
日本の大学みたいに楽に卒業できるもんなん? 野球で活躍できたら単位免除とかあるんか? スタンフォード卒のなんg民教えて
 
51: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:11:25.76 ID:8nbrqIMO0St.V
>>29 スタフォ卒やないけど、アメリカの大学野球部は規則で練習時間が決められてる 運動部だから試験で優遇されることもないし練習時間以外は基本勉強漬けや
 
73: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:14:46.56 ID:2kCu95920St.V
>>51 練習時間制限はスポーツ掛け持ちのためにあるんやで…
 
34: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:06:55.65 ID:iEPfL9FMaSt.V
向こうは卒業するの日本より大変て聞くで
 
49: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:10:34.86 ID:7aT2Tymr0St.V
>>34 アメリカの大学、卒業できるのは半分くらいやから進級でも学歴として評価されるで
 
68: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:14:12.99 ID:q7Nn9bAQ0St.V
>>34 卒業するの大変とかいう言説も昔のくっそ単位取得の楽な頃の日本の風潮引きずってる感否めんわ スタンフォードの6年以内卒業率95パーやで 入学許可されれば卒業も全く難しくない
 
36: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:07:03.27 ID:ZpjnIXardSt.V
学歴厨チー牛G民憤死で草
 
37: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:07:46.08 ID:tQtRPD940St.V
>>36 ワイには"医師免許"があるから
 
41: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:09:00.89 ID:gGGAA38idSt.V
この位の実績でスタンフォード入れるんやな もっと推薦とか社会奉仕経験とか過酷やと思ってたわ
 
61: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:12:58.46 ID:2kCu95920St.V
>>41 NCAA1部やからスポーツ奨学金バリバリの学校やし
 
52: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:11:29.17 ID:vgIUMU7T0St.V
2年次にドラフト掛かって中退→4大スポーツのドラフトに掛かって英語も出来るエリート人材 4年で卒業→語学堪能な名門大卒のエリート ちゃんと卒業できる前提なら仮にプロ駄目でも中途半端なプロ野球選手より稼げる模様 育ちもいいし
 
62: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:13:12.59 ID:q9/xFiFX0St.V
花巻東とかいう名門高校
 
66: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:14:08.76 ID:u/ZGL5JB0St.V
>>62 後続次第で開成高を見下す立場になるかも知れんな
 
70: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:14:33.70 ID:lukW4quXMSt.V
学費1年間で700万とかって言ってたな いまはもっと高いんだろうか
 
76: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:15:37.81 ID:tQtRPD940St.V
清宮も米国大進学でも良かったんじゃね まあ早実だから大学なら早稲田になりがちか
 
83: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:17:09.78 ID:ea5W19oirSt.V
菊池雄星、大谷、労基、リンタロー 岩手なんなんマジで
 
91: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:19:14.92 ID:mSxzzXwi0St.V
>>83 菊地もササローもリンタローも勉強できるのに 大谷だけスポーツ全振りで学業微妙なんだな
 
95: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:19:30.73 ID:deTMAuHe0St.V
>>83 大谷レベルまで行けたらそりゃ凄いけどさ スタンフォード出て投資銀行でも入ったら 大半の野球選手より稼ぎも上だろう
 
85: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:17:30.00 ID:667PfbZrrSt.V
麟太郎って大学レベルの英語喋れんの?
 
101: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:20:41.73 ID:hcS6K3uj0St.V
>>85 TOEFL90点位らしいから結構凄い
 
99: ノンプロ名無し 2024/02/14(水) 12:20:01.26 ID:l7ZGMpVb0St.V
UCLAでバウアーの後輩になれば良かったのに
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1707879078/