1: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:21:14.80 ID:C/fQsl6F0
甘えんな?
2: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:21:50.56 ID:OtfzJVh10
FIREしたいっつーか雇われが嫌やな
3: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:22:13.96 ID:eUqqUCif0
社会の一端として我がの仕事でみんなを幸せにするぞ!と言う気持ちがないのかね!
6: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:23:10.08 ID:mbeRLwLY0
>>3
現代の経営者がね
5: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:23:05.73 ID:crKvBTQC0
みんなを幸せにするぞ!と言う気持ちを持った世代が頑張った結果が「失われた30年」じゃね・・・
8: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:23:58.35 ID:mbeRLwLY0
>>5
デフレと行政的に優位なジジババと経営者に命諸共吸われたな
10: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:24:03.60 ID:88RxtAHa0
FIREしてどうしたいってのが無い奴が仮にFIREできたとしてどうするんやろな
あんなの一生かけてやりたい趣味とか社会貢献とかがある奴が目指すべきもんやろ
15: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:26:32.73 ID:suAt9EwW0
>>10
仕事しててもやりたいことないなら仕事なんて苦痛でしかないやん
だからとっとと辞めてダラダラ過ごす方がええ
ダラダラしてるうちにやりたいこと見つかるかも知れんし
42: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:34:09.41 ID:YSymMKOK0
>>10
なーんもわかってないじゃん
何かがしたいからFIREするんじゃないぞ
仕事がしたくないからFIREするんだ
11: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:24:39.55 ID:fgteIJDda
働かずに食う飯は美味いからな
しゃあない
14: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:25:48.68 ID:18/8KB4S0
>>11
それな
12: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:24:53.02 ID:Utql/8730
Fireってクビのことちゃうの?
なんで早期リタイアみたいな意味になったんや?
17: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:27:32.09 ID:sXKuvVZo0
>>12
Financial Independence, Retire Earlyの略語でFireとダブルミーニングしてるから
19: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:28:02.45 ID:mOZ1Rx0L0
そもそも一口にFIREというのが間違いや
それぞれの生活スタイルによって程度が違うんやで
https://i.imgur.com/392DysY.jpg
77: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:50:27.50 ID:eCWfzw/Zd
>>19
たった1億円で節約しなくてもいいとか現実知らんのか?
20: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:28:03.36 ID:IMIKN34K0
FIREって株主になって労働による経済生産から資本による経済生産に切り替えることで成り立つわけやが
このスレで経営者ガーとか言ってる奴は何なんや?FIREとか考えてもないオッサンか
22: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:28:18.53 ID:EiohBhZ60
昔の人「アーリーリタイアしたい」
今の人「fireしたい」
みんな本当は働きたくないんやね
60: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:43:00.75 ID:CpiH03P40
>>22
そりゃ待遇が低いければ低い程基本キツいからなぁ
それ以外は仕事好きか余裕がある場合だけやろ
30: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:30:09.91 ID:DtUpK/Y40
日本人ほど仕事したくないことに全力の国民性ってあるんかね
32: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:31:28.64 ID:IMIKN34K0
1つ言えるのは労働による経済生産しかしない人間は老人になったら何も生産できない人間になる
ということはその後の人生は他人の経済生産を福祉で貰って生きるという存在がGDPにマイナスの人間になる
対して資本で経済生産する人間は何歳だろうと資本は稼働していて配当金は自分の資本生産から発生している
つまり90歳でも100歳でもGDPを増やし続ける
34: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:32:09.65 ID:Gny417OEd
>>32
何を当たり前のことを
39: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:33:26.43 ID:IMIKN34K0
>>34
昭和のジジイはこの当たり前のことを認識してないんやぞ
その結果集団でGDP吸い取りマンになって日本のGDPを食い荒らした
過去30年日本のGDPは全然伸びてないが実は老人を除外するとトップレベルで成長してる
吸われまくってるだけ
36: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:32:37.16 ID:mOZ1Rx0L0
例えばFIREしたところで、あとは出費を抑えて節約しながら細々と暮らすのは望ましいことなんか?
仕事を辞めるならその分時間ができるから好きなことしたいってのが人間やろ
でも好きなことをやるには金がかかるやん
45: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:34:43.70 ID:9Hj0KELq0
>>36
それ込みでの資産形成やから
やりたいことが金かからんタイプなら相対的に早くFIREに踏み切れる
38: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:33:16.36 ID:3VXp5kam0
あのさぁ歯車が自我持つなよ
46: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:35:38.18 ID:cPq4Hb+60
>>38
その歯車からも見下されるのがニート
49: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:36:24.79 ID:If8SlDZir
>>46
歯車はニート見下すしニートは歯車見下すし状況は五分五分やな
50: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:36:44.98 ID:QkPEZPou0
周りに公言はしてへんやろ
40でリタイアするの確定してる奴を出世させるわけない
53: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:38:19.64 ID:LVtSwmJ70
営業ソルジャーになって稼ぎたいって奴らがほんとに減った
まあ今は趣味コンテンツも増えてプライベートな時間が少ないとまったく消化出来ないから金より時間なんやろな
54: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:39:13.39 ID:l7vMUf5n0
山崎元の本によると年で手取り500万くらいの奴がその半分を投資して18年くらいで達成らしいな
手取り500万のハードワークして若い頃貧乏生活に費やしてやっと達成や
しかもその後も慎ましく暮らさなあかん
56: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:40:02.05 ID:Jt1+MBPA0
これって天涯孤独で特になんのイベントもなく生きてく前提よな
辛くね?
68: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:47:00.81 ID:t8GH/g+dM
>>56
なんも辛くない
むしろ友達とかいらんし
63: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:45:53.65 ID:3VXp5kam0
週に5回ほぼ一日中拘束されてる割にはもらえるお金も少ないししょうもないわな
65: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:46:30.90 ID:EeH4WdkI0
FIREって予定外の大きい出費(交通事故起こしての慰謝料とか)発生したら詰むんか?
129: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:03:48.45 ID:T5CpZMBa0
>>65
FIRE関係なく詰むから保険はいるんやろ…
69: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:47:33.72 ID:fH20FG0J0
独身こどおじだったら5000万くらいでいけるしな
72: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:49:09.54 ID:5kjdGxlA0
大学生活とコロナ自粛が被ってヒキニートみたいな生活を2年ほどしてたけど今でも戻りたいほど最高やった
74: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:49:44.35 ID:Utql/8730
ワイはテレワークでサボりまくってるから半分Fireみたいなもんやわ
78: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:50:39.99 ID:StxBw/x/0
「仕事好きな若者」って絶滅したんか?
80: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:51:23.32 ID:DdeIliQk0
>>78
産まれてからずっと不況不況不況とか頭おかしくなるやろそりゃ
79: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:51:03.13 ID:YhLHpC4kd
若いのにゲートボールしてるだけの爺婆になっていいのか
81: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:51:27.06 ID:lJ3otpR50
>>79
ゲートボールおもろいで!!
87: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:52:36.20 ID:EeH4WdkI0
>>79
むしろ若いうちにゲートボール始めたら無双出来るやろ
下手くそ混じると空気クソ悪くなるらしいで
84: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:51:44.48 ID:IH5WTYPB0
なくなっていく貯金を見ながら暮らすのはそれはそれで鬱になりそうだな
95: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:54:11.29 ID:WQvyo8Pl0
>>84
配当生活ならデカい出費に気をつければそんな減らないやろ
88: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:52:47.66 ID:5UC6xqLh0
いやワイも金があれば仕事なんてせえへんわ
91: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:53:24.25 ID:7ysACTL6M
>>88
金なくてもナマポがあれば仕事せんでええけど
96: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:54:16.21 ID:5UC6xqLh0
>>91
惨めやな
101: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:55:25.23 ID:7ysACTL6M
>>96
惨めなのは安月給で働いてる奴隷定期
99: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:55:03.91 ID:GvTOKXox0
ガイジ年金とバイトしとるワイはFireか?
102: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:55:34.99 ID:lJ3otpR50
>>99
サイドFIREやね
113: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:58:01.06 ID:omXmg+Yc0
オッサンも同じ事思ってる定期
116: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 13:59:38.89 ID:m8MVQC370
完全な無職って逆に地獄やけどな
一生ネットするだけで脳が腐るスピードを加速させながら無意味な時間を過ごし続けるって
まぁ間違いなく普通のやつは10年くらいで病気になるわ
123: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:01:53.85 ID:Utql/8730
>>116
一年ぐらい病気で休職してたけど自覚的に頭悪くなってたわ
118: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:00:25.10 ID:EYVzgOJP0
なんやかんや運用がうまくいって金融資産5500万円に達した
けど小心者やからもっと余裕をもってFIREしたい
これどこまで貯めたら逃げ切りできるんや7000万円とかか?
124: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:01:57.01 ID:lJ3otpR50
>>118
7000万ありゃ十分やな
1億は要らんよ
120: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:01:18.98 ID:m8MVQC370
今積ニーしてはしゃいでるやつが数十年後のハイパーインフレ起こして金の価値が暴落した世の中になったときどういうリアクションするのかだけはめちゃくちゃ興味ある
138: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:06:13.17 ID:HNYhMrwvd
>>120
そのときになって今更ちゃんとしたところでは働けなくて終わる
122: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:01:51.25 ID:Zrpy+DCp0
低所得者vsナマポとかいう醜すぎる底辺決戦やめろ
137: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:06:02.43 ID:1UgCxCNx0
ジジイ「年金も貯金も余裕あって生活できるけど働きたい」
↑
こいつの方がビビる
141: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:07:37.31 ID:0ZGxtWCw0
>>137
いつやめてもいい仕事ほど楽なものはないやろ
146: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:11:03.53 ID:/ANwjm4Qa
みんなこんな生活したいってことよな
https://i.imgur.com/d2De7eZ.jpg
148: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:11:32.91 ID:lJ3otpR50
>>146
友人いるならめっちゃ楽しそう
153: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:13:06.63 ID:qHQ6Hvcxd
俺は結婚と子供でFire計画は崩れ去ったわ
158: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:15:36.35 ID:4Q6qbOOv0
FIREした人が鬱病になるまでの動画YouTubeにあるから見てみ。考え変わるで
162: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:18:38.51 ID:t8GH/g+dM
>>158
そんな雑魚見てもどうもならん
ワイはならんって自覚あるし
167: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:24:48.11 ID:sOIKyWfoM
実際労働の価値低すぎるからな
富裕層なんて金増やしまくってるのに
171: ノンプロ名無し 2024/02/07(水) 14:26:28.28 ID:mthsGqNw0
ワイはフィギュア集めてるんで、FIREしたらレビュー動画上げるゆーちゅーばーで月1、2万稼ぎながらゆったり暮らしたい
コメント
コメントする