1: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:30:45.03 ID:9aQVveqw0
1年でチーム作りは無理やろ
2: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:32:06.13 ID:Iqju9R8h0
じゃあオリが強くなったのは岡田時代のドラフトと育成だぞ
 
5: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:35:05.83 ID:RA8OHnfD0
矢野様批判はやめよう
 
6: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:35:30.02 ID:hT7Stw1Sd
部下の能力を引き出すのが上司の仕事やぞ
 
8: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:36:14.70 ID:Z6Rr7ABr0
先生が悪いって言いたいのかてめー
 
10: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:37:03.58 ID:prNzcpCmM
野手ドラで集めた1位選手がきっちり戦力化も凄いが 引き換えに薄くなるはずの投手陣がドラ3以下から生えまくってくるのヤバすぎや
 
13: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:38:23.10 ID:9SsY7pqe0
育てる監督と勝てる監督は別なんやで 金本が種を蒔き矢野が育てたけど岡田じゃないと勝てなかったわ
 
14: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:38:34.29 ID:4zRcLIqh0
岡田は育成しなくて良かったからなぁ
 
17: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:41:24.23 ID:3yTtMwEsd
そもそも一昨年がヤクルトと0.5ゲーム差で優勝のがしてるわけだし
 
19: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:43:52.27 ID:PFrOcW4z0
WARは去年のが2021よりいい 延長なしルールにスアレスは暴力だった
 
25: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:50:55.45 ID:CVBZq8470
>>19 あの年のヤクルトは無理やわ 神宮を国に貸してた恩があったから
 
23: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:49:49.76 ID:F8dfiVPuM
神ドラフトでスカウトが作り上げた
 
27: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:51:43.75 ID:cCKJ+3R40
>>23 オリックスもそうなんだけど そこって世間的には報酬も評価も低いよな チームの根幹なのにギャンブルみたいな扱い
 
28: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:51:48.28 ID:TBf7AUWXd
日本シリーズ王手決めた阪神・木浪 今季の活躍支えたのは“師匠”矢野燿大前監督の言葉だった 「中野が活躍すると、試合に出られない。モチベーションも下がる。でも、それはもったいないやないか。中野と比較するんやなくて昨日の自分と比較しろ。昨日の自分より気持ち込めて練習できたらマルをつけておけ。それを積み重ねたら、いつかでっかいマルに変わるぞ」 木浪と目が合うと、矢野氏はいつも言葉を掛けた。「聖也、比べるのは?」「昨日の自分です!」 >木浪と目が合うと、矢野氏はいつも言葉を掛けた。「聖也、比べるのは?」「昨日の自分です! なお、山本、糸原を二塁スタメンで使う模様
 
30: ノンプロ名無し 2023/11/06(月) 10:52:08.22 ID:/mFENdKl0
阪神は離脱者が少なかったら二位予想だったよ 一位予想のヤクルトが塩見のケガとWBC組の不調でコケた
 
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1699234245/