173: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 15:12:36.20 ID:VrOuBf5W
横浜の投手力がダメなのは、県大会から分かっていたよ。
 
178: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 15:42:55.31 ID:Pg73DRGt
神奈川の決勝が 15-14 の信じられない投手崩壊試合だったからね
 
179: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 15:52:03.27 ID:1aPRPyEz
0勝じゃ横浜お得意の乞食枠も無理よ(>_<)
 
182: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 16:53:59.15 ID:vp1cGU6L
まあ相手関係があるから一概には言えないが横浜の1回戦負けは規定路線?
 
184: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 16:59:41.29 ID:9BzZ8z0h
98年の強すぎた横浜が懐かしい ベース踏まないで負けたり、県外では1勝のできなかったり 最近の横浜は残念すぎる
 
196: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 17:32:48.56 ID:NsxxJkiT
>>184 全国的には「横浜」と聞くと未だにすごく強いイメージがあるけどね しかし、実体は・・ 結果的には、今夏は甲子園に出れなくて正解だったのでは 横浜が甲子園に行っても、優勝はとても無理だったと思う
 
185: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 17:03:34.01 ID:/6TbDVvQ
神奈川よっわw 結局さいたまに勝てないのかよw
 
188: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 17:14:53.20 ID:GtaXRlcH
横浜とかいう学校名から選手の質まで何から何までハリボテのオワコン学校 これさらも甲子園あと一歩のところで負け続けるんじゃないこれ
 
198: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 17:38:54.55 ID:NsxxJkiT
慶應は甲子園優勝の二枚エースが残っている それに対抗するのには、横浜は投手力を上げないとダメだ 打線のほうは、全国でも通用しそうなレベルだが 投手力は今のままでは、来夏は慶應に勝ち神奈川を制覇するのは難しいよ
 
200: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 17:42:21.67 ID:ZinQQ9GR
>>198 儚い夢を見るのは勝手だが来夏どうのこうの以前の問題 絶対にこの投手陣じゃ無理
 
201: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 17:44:06.70 ID:oYp8omzQ
奥村はとうてい杉山にはなれないな 良くて板川、現時点で想像できるゴールは相馬といったところか
 
202: ノンプロ名無し 2023/10/21(土) 17:45:16.46 ID:bnggqw2W
県内でも県外クラスと試合やればバカ試合になってたしこんなもんだろ むしろ6点もよく取ったわ
 
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1697295230/