167: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:12:43.23 ID:t1aApCIw0
「(エースが投げれないので)打たれると思います」と言う三木監督は、「やるべきことをやるだけです」と語った。 ドットコムの記事はこういうことだったんだな
 
178: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:28:52.52 ID:GODJCHuQ0
>>167 なるほどね。そら打たれると思うわな。谷亀は一次予選は投げてたのにその後怪我したのか? しかし三高は投手の故障が多いな。去年の夏は矢後が投げられなかったし。
 
183: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:31:32.13 ID:nS0iocnY0
>>178 三高の伝統
 
170: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:15:19.86 ID:utr4UCgz0
三高は夏の試合ぶり見ても10年後はキツイだろうなぁ
 
177: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:25:12.97 ID:83ryiExi0
三高コールド負け。
 
186: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:33:29.01 ID:clVcgLoZ0
日大三って名門の割には全国の強豪と比べて毎年投手がしょぼいよな 良い投手がいても1人くらいで層が薄い
 
197: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:43:25.95 ID:m31hYnV20
>>186 投手コーチいないし放任育成主義ですから 毎年2人ぐらい固定してそれしか使わないから怪我も多くなるし いざとなると経験積ましてないから微妙だし 今日の登録見た? もっとピッチャー入れて経験積まさないと成長に繋がらん
 
190: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:37:08.79 ID:t2vbgW/T0
三高は小倉監督が就任してからは秋型から夏型のチームにチェンジしたからね、ここから。 二松は打線が現段階で間違いなく東京一の打線、是が非でも優勝しないと。
 
202: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:49:00.60 ID:lJIdUOH9d
>>190 広陵と常総を抑えて帝京を完封した祖父江をフルボッコにして KOにした三高の打線の方が東京一だろう。二松は谷亀が投げてたら どれくらい打ったかわからんし。
 
204: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 12:56:34.56 ID:t2vbgW/T0
>>202 いや、谷亀が投げててもそれなりに失点していたと思うよ 1巡目は抑えても、2巡目からは捉えられていたと予想
 
211: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 13:06:42.10 ID:lJIdUOH9d
>>204 いや、今日も伊藤から4イニング点取れなかったから2巡目で 捕まったとは思えん。まあ二人の継投で5~6点には抑えられたと思う。
 
213: ノンプロ名無し 2023/10/14(土) 13:09:47.44 ID:D/uwFLv00
>>204 谷亀も別に旧チームで目立った結果がある訳じゃないしな 好投したのは拓大一と東京成徳大高くらいで出番自体少なかったし
 
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1697023898/