ノンプロ速報

5chの野球スレ(主にアマチュア)をまとめています。国内や海外のニュースなどもまとめています。 【著作権について】 当ブログで掲載されている画像及び動画等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権を侵害する意図は全くございません。 掲載に問題がある物がありましたらお手数ですがメールから御一報下さい。 nonprosokuho@gmail.com

    カテゴリ: 国内ニュース

    1: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 11:15:40.70 ID:rhVNKxhG0
     小中学校の健康診断を子どもの上半身を裸にして行っている京都府長岡京市教育委員会は、2023年度から、内科検診の際にタオルで胸を隠し、必要に応じてめくり上げる対応を全校で取り入れることを決めた。子どもの不安に一定程度は歩み寄った形だが、保護者からは「異性の医師に胸を見せないといけない状況は変わらず残念」との声も上がっている。

     市は22年度の健診を、全14小中学校で上半身の服を脱がせて実施した。保護者らで作る「子どもたちの安心できる健康診断をめざす会」は11月、下着などを着けたまま健診を受けられるよう求める約5300筆の署名を市教委に提出し、対応が議論されていた。

     市教委は29日の定例会で、タオルにひもを取り付けて首からかける、自作の「エプロン型タオル」で胸を隠すことを提案した。肩や背面は露出されるため、背骨が曲がる「脊柱(せきちゅう)側湾症」の診断には影響しないと判断した。一方、地元医師会の見解も踏まえ、胸がへこむ「漏斗胸」の診断や聴診などの際には、タオルをめくり上げる必要があるという。

     新年度からの導入が承認され、西村文則教育長は「正確な診断のため原則は脱衣だが、子どもの人権を考えてタオルなどで対応し、個別の相談にも応じていく」と述べた。

     以前からタオルで胸を隠す配慮をしていた学校もあった。「めざす会」代表で会社員の金井仁美さんは「学校間でバラバラだった対応が統一されるのは良かったが、タオルをめくるのが嫌な子どもがいる。胸を見せない選択もできるよう、今後も訴えたい」と話した。【添島香苗】

    https://news.yahoo.co.jp/articles/eaaf8014904bbb9ae6f698fb40d387acf6818414

    【【速報】女子小中学生の検診時に胸を医師に見せる方針変えず… 保護者から批判の声】の続きを読む

    1: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:44:02.12 ID:CHoLUmP/M
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23960459/
    (台北中央社)行政院(内閣)農業委員会農糧署は28日、報道資料を出し、台湾産パイナップルの今年の輸出量は今月26日時点で6359トンに達したと明らかにした。目標とする年間輸出量2万トンは達成できるとの見通しを示している。

    日本向けの輸出は26日時点で5700トン近くと全体の約9割を占めた。
    https://i.imgur.com/hwF5Ys4.jpg

    【【速報】台湾パイン、日本のスーパーに並び始める】の続きを読む

    1: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 15:06:34.72 ID:99em/Dhe0
    群馬県警捜査1課と高崎署は17日、強盗の疑いで、高崎市、飲食店従業員の男(36)を逮捕した。
    逮捕容疑は8月28日午前3時20分ごろ、同市内の集合住宅敷地内の駐車場で、歩いて帰宅中だった西毛地域の10代の女子大学生に背後から近づき、両腕をつかんで押し倒すなどの暴行を加え、身に着けていた下着1枚(時価約1000円相当)を脱がせて奪った疑い。

    【【悲報】10代の女子大生から着用中の下着(時価1000円相当)を脱がせ奪った疑い 36歳の男を逮捕】の続きを読む

    1: プロストラチン(東京都) [NL] 2023/03/29(水) 04:23:07.23 ID:N1W8XP0D0● BE:123322212-PLT(14121)
    sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
     少年野球で星野君が監督の送りバントのサインに背き、二塁打を打ってメンバーから外される――。
    そんな道徳の定番教材「星野君の二塁打」が、2024年春から使われる小学校の教科書から消えた。
    「子ども自らが考えることが重視される時代、監督の指示への服従を求める古さが浮かび上がった結果だ」と識者はみる。
    野球のルールを知らない子どもが多いことも影響したようだ。

     「星野君」は、集団生活でのルールを考える教材として50年以上使われてきた。だが18年、日大アメフト部の悪質タックル問題を機に注目を浴びる。
    監督からの指示の有無が社会的な関心を呼んだことから、指示に背いた選手が処分されたこの作品に批判が集まった。

     現行の道徳の教科書で掲載しているのは東京書籍、廣済堂あかつき、学校図書の3社。いずれも申請や掲載を見送った。

    https://www.asahi.com/articles/ASR3W5W6JR3TUTIL016.html

    【「星野君の二塁打」が道徳の教科書から消滅】の続きを読む

    1: それでも動く名無し 2023/03/30(木) 02:20:15.11 ID:n9biB2lU0
    24時間営業&無人ラーメンコンビニ
    ドラマやWEB漫画などの作品でも食べるシーンが必ず登場するほど、韓国では“国民食”となっているインスタントラーメン。
    24時間営業の無人店となっていて、セルフでいつでもさまざまな種類のラーメンを楽しめます。
    https://ramyeonjib.com

    【【画像】韓国人気No. 1ラーメン店が日本上陸💥 「ジャップよ、怖いか?」】の続きを読む

    このページのトップヘ