ノンプロ速報

5chの野球スレ(主にアマチュア)をまとめています。国内や海外のニュースなどもまとめています。 【著作権について】 当ブログで掲載されている画像及び動画等の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。 著作権を侵害する意図は全くございません。 掲載に問題がある物がありましたらお手数ですがメールから御一報下さい。 nonprosokuho@gmail.com

    カテゴリ: 大学野球

    1: それでも動く名無し 2023/03/31(金) 08:05:48.12 ID:hFDnSqkS0
    “捕手のボーク”が決勝点に… 選手呆然の珍事に米困惑「知らなかった」「混乱している」

    https://news.yahoo.co.jp/articles/47642dd3fbdd2a4d3172f12dc9ed5db3e22feded

    【米大学野球、キャッチャーのボークで負けるwwwwww】の続きを読む

    引用元
    https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676276803

    1: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:26:43.46 ID:bpsumfzU0

    3: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:29:55.50 ID:d+yoMLCh0
    亜細亜行くなら地獄行けと言われるレベルのスパルタやからな

    4: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:31:51.75 ID:0ArkDdw40
    まあ同級生の絆はくっそ深まるやろな

    11: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:37:58.97 ID:0rqklfZk0
    >>4
    そりゃほとんど途中で辞めるからな
    残った奴らは仲良くなるやろ

    6: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:33:11.41 ID:g5gX/PGjd
    た、宝物...?

    9: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:35:34.30 ID:GOt3JISg0
    拒否してもいいんでしょ。たかが部活だし

    12: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:38:30.70 ID:0iCyp8sp0
    亜細亜OBのプロって全体的にやさしい人おおいよね

    14: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:40:19.28 ID:OjETvGsT0
    河原から土手を兎跳びで登っていったり
    監督か総監督が竹刀でボッコボコに殴るくらいでなければ
    別に大学野球としては普通なのでは?

    16: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:41:38.43 ID:VIxn6wUS0
    でも亜細亜はもう知れ渡ってるから逆にセーフみたいな所あるよな
    知らんで入ってそうなのいそうな駒沢のがきつい

    20: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:43:20.66 ID:0iCyp8sp0
    >>16
    ハム伊藤が
    1年生まともにボール使った練習させてもらえないから
    厳しい以前に野球うまくなれんってなってやめてるからな

    17: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:42:37.86 ID:OjETvGsT0
    圧倒的ファミリー感あふれる明治とは対照的だなぁ……

    18: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:42:44.37 ID:CJV9430l0
    たしかに周りは時代錯誤の練習って批判するけど亜大野球部OBで文句言ってる奴はいないからな

    19: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:43:18.68 ID:GJUgnxKPa
    >>18
    井端赤星「せやろか…?」

    23: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:46:05.08 ID:d+yoMLCh0
    >>19
    井端がいってたけど赤星と同期で赤星より脚速いやついたんだよな
    でもきつくてやめてもうたって
    そういうの取り零すのは勿体ないかもな

    21: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:43:58.18 ID:Bk2xbVLc0
    これをキッカケに大学野球の闇が広まればええんやけどな
    甲子園なんかよりこっちを先に球数制限してくれや

    22: それでも動く名無し 2023/02/13(月) 17:45:19.36 ID:OjETvGsT0
    野球に上手くなる=長期間疲れでパフォーマンス落ちず故障しない圧倒的体力を身につける
    なのに、なぜか体力そのままで技術だけ手っ取り早く真似して上手くなろうとする若者たちがいるんだよなぁ……
    言い渡された課題を”クリア”しただけで自分はもう出来る側に入ったと思って努力やめちゃうの

    このページのトップヘ