2000: 名無し 2025/04/27(日) 00:05:55.40
引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1745679955/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1745037703/
 
876: ノンプロ名無し 2025/04/26(土) 13:06:53.86 ID:yMtI3EM3d
三高の近藤君、普通に良いピッチャー
谷津君という隠れエースもいるし夏は期待できるのでは

923: ノンプロ名無し 2025/04/26(土) 14:54:59.43 ID:NzeXDEEq0
投手が課題の三高としては、早実相手に完投できる投手が出来たのは自信になったな。

658: ノンプロ名無し 2025/04/23(水) 10:50:19.82 ID:VJx3kZNGH
早実、三高の投手は強豪校と当たってないから実力は未知数みたいな書き込みしてる人は、実際に球場で見てないでしょ。
先々週、先週と球場で見れば、小俣、浅木、田中と川上、近藤、山口では明らかに差があることは普通にわかるよ。
一番違うのは制球力。
早実の投手と違い、三高の投手はストライク入らない。スピードも劣ってる。
谷津は見てないけど、一人だけそんなにいい投手なら、夏を見据えてもっと経験させると思うけど、そうじゃないところを見ると、監督の信頼度は川上、山口と同程度だと思うけどね。


469: ノンプロ名無し 2025/04/27(日) 22:54:18.40 ID:Ac7/OF7i0
一番違うのが制球力とか意味不明
近藤制球力で勝った様なもんでしょ


473: ノンプロ名無し 2025/04/27(日) 23:54:40.60 ID:YXz/Q6aJ0
三高の近藤君は緩いカーブとカウントの取れる高速スライダーが抜群に良い
緩急を上手く使うことでストレートを球速表示以上に速く見せることができる
野球で勝つためのお手本のようなピッチング


464: ノンプロ名無し 2025/04/27(日) 21:51:31.93 ID:tTGdrM6u0
実際、三高の監督も近藤がここまで抑えるとは想定してなかっただろう。
近藤が危なくなり次第、川上や山口等、継投で乗り切る作戦だったはず。

455: ノンプロ名無し 2025/04/27(日) 21:28:52.01 ID:tTGdrM6u0
昨日の近藤の結果は出来過ぎ感もあるな。
今後菅生や八王子、久我山に同じように投げて、あの失点ですむかはわからない。
選抜で丸裸にされた早実投手とは違い、近藤はあまりマークされてなかった。
対策されて、西上位にどこまで通用するか。

456: ノンプロ名無し 2025/04/27(日) 21:35:10.18 ID:L0fkloLJ0
>>455
いや帝京だったらもっと点取られたかもしれんが菅生、八学、久我山の打線なら早実の打線と大して変わらないだろ

460: ノンプロ名無し 2025/04/27(日) 21:42:10.76 ID:tTGdrM6u0
>>456
いやだから、初見でそれらのチームと当たったら早実とそんなに変わらなかったかもしれないが、近藤の投球術、球種等が完全に他チームからマークされた状態になった以上、そこまで上手く行くかはわからんってこと。
浦実の石戸みたいに、他ではほとんど見ない特殊な投球ってわけでもないし。

465: ノンプロ名無し 2025/04/27(日) 22:20:08.10 ID:L0fkloLJ0
>>460
それを言うなら近藤に限らず今大会に投げてある程度結果を出してる投手全てに当てはまるよな。ただ毎年春大で結果出した投手が一様に夏マークされて打たれてるわけではないから一概には言えんだろ。

461: ノンプロ名無し 2025/04/27(日) 21:45:36.87 ID:Ac7/OF7i0
近藤って秋も結構投げてんだよね
ロングリリーフしまくりのエース格並みに投げてる
ライバル校はある程度見てる気もしないでもないけど