272: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 21:24:47.64 ID:RWpJCRcE0
若杉どこへ行ったんだろね
県外かな
県外かな
277: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 22:09:18.92 ID:j3dtkaZF0
>>272
他校の中退者を受け入れてそうな星槎でもなさそうだし
おそらく県外だろうね
他校の中退者を受け入れてそうな星槎でもなさそうだし
おそらく県外だろうね
263: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 19:21:13.99 ID:qDvennQU0
若杉は昨年秋だと中継ぎで出てきて四球連発して交代させられてた
中学時もコントロールいいわけではなかったし
中学時もコントロールいいわけではなかったし
278: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 22:12:34.82 ID:RWpJCRcE0
転校した若杉が最後の夏に横浜の前に立ちはだかる的なドラマはなかとですか
288: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 23:43:27.30 ID:duQxdtE8M
なんでお前らが若杉推してたかわかった
横浜生まれで中本牧出身じゃないか
しかも親父は多村世代のキャッチャーでキャプテン
ある意味絶対に手放してはいけない人材だったな
村田と若杉父の関係は大丈夫なのか
横浜生まれで中本牧出身じゃないか
しかも親父は多村世代のキャッチャーでキャプテン
ある意味絶対に手放してはいけない人材だったな
村田と若杉父の関係は大丈夫なのか
289: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 23:56:49.12 ID:V/dtScbP0
>>288
むしろ逆で親が誰であれ、
出身チームがどこであれ、
中学時代の肩書きが何であれ、
入部してしまえば皆平等。
上級生であれ、下級生であれ
プレーの質とメンタル、取り組みへの姿勢で
評価される。
それが横浜高校野球部ということ
むしろ逆で親が誰であれ、
出身チームがどこであれ、
中学時代の肩書きが何であれ、
入部してしまえば皆平等。
上級生であれ、下級生であれ
プレーの質とメンタル、取り組みへの姿勢で
評価される。
それが横浜高校野球部ということ
299: ノンプロ名無し 2025/04/14(月) 01:48:19.89 ID:HEV5tTQB0
>>288
俺もそう思う
数年前に公立中軟式出身の鉾丸くんがセカンドでレギュラーだったしな
親がとかそういうのを排除して横一線で勝負させる監督なんだと思って村田を評価したよ
元プロの親が出てくる悪例もあったしな
村田はそういうのに左右されない人物だと思う
親の名前で選手の評価をかえる人なら無名の子は腐ってしまうしな
俺もそう思う
数年前に公立中軟式出身の鉾丸くんがセカンドでレギュラーだったしな
親がとかそういうのを排除して横一線で勝負させる監督なんだと思って村田を評価したよ
元プロの親が出てくる悪例もあったしな
村田はそういうのに左右されない人物だと思う
親の名前で選手の評価をかえる人なら無名の子は腐ってしまうしな
291: ノンプロ名無し 2025/04/14(月) 00:13:34.97 ID:JOefQcjI0
おそらく横高に入っている選手達の多くは
中学までは不動のレギュラークラスだったはず。
しかし横高に入ってからは不動のレギュラーどころか
ベンチ入りできるか微妙な状況の選手が割と出てくる。
横高の首脳陣も練習試合や春や秋の大会にベンチ入り選手を色々変えたりして
なるべく多くの選手を試合に出すようにしているが、
それだけでは満足できない選手やその親もいるのではないか。
そういう選手やその親がレギュラーとして安定した出場機会を求め、
他高校に転校するのもある程度は仕方無いと思う。
中学までは不動のレギュラークラスだったはず。
しかし横高に入ってからは不動のレギュラーどころか
ベンチ入りできるか微妙な状況の選手が割と出てくる。
横高の首脳陣も練習試合や春や秋の大会にベンチ入り選手を色々変えたりして
なるべく多くの選手を試合に出すようにしているが、
それだけでは満足できない選手やその親もいるのではないか。
そういう選手やその親がレギュラーとして安定した出場機会を求め、
他高校に転校するのもある程度は仕方無いと思う。
298: ノンプロ名無し 2025/04/14(月) 01:40:07.78 ID:HEV5tTQB0
>>288
そんなの名門校なんだし誰しも分かってる話だろ(笑)
分かって入ってくるんだよ
高校なんてそんなもん
中学で学年トップクラスが当たり前の勉強出来た子も高偏差値の高校では並みか下手したら落ちこぼれることよくある
そんなの名門校なんだし誰しも分かってる話だろ(笑)
分かって入ってくるんだよ
高校なんてそんなもん
中学で学年トップクラスが当たり前の勉強出来た子も高偏差値の高校では並みか下手したら落ちこぼれることよくある
コメント
コメントする