724: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 10:19:00.09 ID:x5PqFwPw
2回戦スタメン
1(遊)宮本 3年
2(三)古門 3年
3(中)畠中 3年
4(一)吉野 3年
5(左)藤田 3年
6(二)桑元 3年
7(捕)増田 3年
8(投)中野 3年
9(右)中西 2年

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1743311457/
729: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 11:34:29.34 ID:hUj2Jmyd
桐蔭には競争がないからな
選抜も入れ替わり立ち替わりだったけど横浜はライトに川上が入ってて、神奈川のベンチ何人か知らないけど1年が4人5人ベンチ入りしてて、選抜優勝メンバーすら変更なってたしな

734: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 12:01:00.34 ID:YwXfvN/j
とにかく谷渕、大津を使え。
メンバーにも入っていないのはおかしすぎる。
横浜も智辯和歌山も2年の野手が活躍しているのに。
桐蔭は何故3年ばかりなんや。
練習試合でもホームランを打っているのは2年ばかりなのに。
おかしすぎる。

737: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 13:24:11.00 ID:2o3zts5P
桐蔭の3年優遇は酷すぎる
他のチームは実力が同じなら2年を優先する

739: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 13:30:02.42 ID:3HpALaXW
特待で取った部員を粗末に出来ないし
試合でつかわないと進路も確保出来ない
横浜は去年上級生干したから進路ボロボロ

740: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 13:32:46.10 ID:3HpALaXW
上級生を大事にしないとその後選手集めで苦労するようになる
過去に進学した選手がほされたら
そこは敬遠するからね

741: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 13:37:50.90 ID:Qn+kz7Hj
山田兄を干して弟に断られた事もあったな

746: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 13:51:24.63 ID:oeu6l5wJ
進路気にするなら早慶にでも行けよとなるだろ

野球で食って行こうとする子たちが集まる場なのに上級生も下級生もないわ
何の学校だよほんとに

754: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 15:17:40.45 ID:+YvG5C/4
>>746
早慶に行ける学力がある子はな

749: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 14:10:18.47 ID:wSlyvgWg
上級生が下級生より少し総合力が上回る程度なら、下級生を使うのが横浜
上級生と下級生の総合力が一緒なら、下級生を使うのが履正社
下級生が上級生より少し総合力が上回る程度なら、上級生を使うのが大阪桐蔭

750: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 14:40:09.61 ID:3HpALaXW
ちなみに西谷監督の現役時代の
報徳学園は下級生でも上手ければ使う方針で2年でレギュラーだった子が
3年で控えになり下級生いじめを
やり出場辞退になった過去もあるらしい
更に大阪桐蔭コーチ時代も干された上級生が下級生いじめをして出場辞退している

756: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 16:23:09.33 ID:bUpRXugf
上級生優遇と言ってる人は、来年になっても再来年になっても同じように上級生じゃなくて下級生使えと言ってるよ
ネットの情報だけで見たことないから自分自身の中での期待も大きくなるのだろう
過去ログで〇〇使えみたいな発言見れるけど、結果論ではあるがまず正しかったことがない

760: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 17:01:15.62 ID:paW237hO
そもそもその上級生優遇というのが眉唾なんですけどね
過去ログ見たらわかりますよ。なんでこの時はこんなこと言われてたのだろうと感じると思います

この言葉を使う人は、ずっと選手を見てる監督やコーチよりわかってると思ってるんです
不思議ですよね