462: ノンプロ名無し 2025/04/03(木) 23:06:10.73 ID:WQ067L0y
改めて秋の大会を振り返ってみると今年の大阪はよくわからん
2回戦で金光が佐野に敗退
3回戦で桐蔭が茨木に勝ったものの5回5失点
強打の近付に接戦の精華はかなりやれそうだが貧打?
摂稜に大敗した阪南大に負けた仰星
商大堺、大商大、創価、興国も力があるようには見えないし、学院も貧打だし
結局は履正社が本命、次に桐蔭なのかな?

470: ノンプロ名無し 2025/04/04(金) 19:12:25.56 ID:NAjVJ/4p
>>462
大阪は桐蔭、履正社と準決勝までに当たらなきゃ公立進学校でも3位になれるぐらいには力の差が無いからな。大阪学院も昨夏同志社香里に負けるぐらいだしまだ進学校に負ける可能性は十分ある。
本気で桐蔭、履正社超えたきゃ八尾のような毎年ベスト8クラスの私学食ってるような公立進学校と当たっても毎回コールドで払い除けれる安定した強さが無いと。

463: ノンプロ名無し 2025/04/04(金) 00:26:19.66 ID:NwHv+6qu
近大はピッチャー次第かな?
打線は結構良さそうやったし
逆に大阪学院は打線が良くなれば夏チャンスありそう

465: ノンプロ名無し 2025/04/04(金) 17:03:59.20 ID:cA0be3Jg
近附はセンバツ直前に横浜と練試やってるから全国最強がどんなものか肌で分かったはず
この経験のアドバンテージは意外と侮れない

467: ノンプロ名無し 2025/04/04(金) 17:30:24.41 ID:nnggJGTW
いくら大阪学院が強化しても
進路が大阪学院大 阪南大しかいけない
進路がしょぼいのが変わらないぜ

486: ノンプロ名無し 2025/04/06(日) 15:57:14.38 ID:vuQaKV1o
金光大阪、今年は超谷間か?昨秋の佐野に続いて今春は池田に負けるとか。やっぱ大阪は準決勝までに桐蔭と履正社にさえ当たんなきゃ公立でも3位になれるな。桐蔭と履正社が準決勝までにぶつかる組み合わせなら2位も狙える。

489: ノンプロ名無し 2025/04/07(月) 03:08:31.84 ID:Xg7gF+aK
練習試合で桐蔭7x-6天理

練習試合とはいえ選抜であのザマだった天理相手に中野森でこんだけやられた桐蔭はダメだな
しがたんに負けたチームとネタにされるだろうが履正社が夏の本命っぽい

490: ノンプロ名無し 2025/04/07(月) 21:03:24.09 ID:in2vwFFS
履正が夏勝ち進んだりすると2003年の江の川みたいだな
春の最弱隠岐に前年負けたチームが躍進ということで
最弱予想の本命だった江の川と違って履正社は名前と優勝実績で優勝候補扱いだろうけど

491: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 06:22:48.93 ID:BoKMH19C
履正社は投手おらんから厳しいやろ

493: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 10:45:31.71 ID:wMwjvx3N
>>491
それでも全国で最も楽勝な大阪予選なら桐蔭と当たるまで余裕で完封だろう。昨夏も桐蔭と当たるまで全試合コールド完封で圧勝してたからな。

503: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 10:22:45.14 ID:UEUFvnuN
三国丘は桐蔭と8回までやれたか。やはりインテリ公立は桐蔭、履正社相手でも5、6回コールドではくたばらんな。大阪学院も府内で安定した地位に着きたかったら八尾とか三国丘辺りのインテリ進学公立と当たっても毎回コールドであしらえるようにならなきゃな。
昨春優勝した時も岸和田に9回までお付き合いしてたし。

505: ノンプロ名無し 2025/04/13(日) 10:51:01.06 ID:YB1OGAlJ
大冠とか汎愛が出たら勇気与えれれるから野球部位増えそうな予感

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1729858542/