2000: 名無し 2025/04/08(火) 17:34:01.64
117: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 11:49:53.89 ID:gBobx8CW
川和勝ち

121: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 11:51:52.85 ID:0wZYHCHs
川和中堅私学二連続撃破でシード獲得
つか翔陵完封はシンプルに強いな

これで春も公立校の8強は確定か

54: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 10:21:45.84 ID:MsZOFa5H
川和は東大野球部を強くするために頑張れ

58: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 10:27:02.37 ID:I14/ankP
>>54
川和の野球部から、東大合格者なんて過去一人でもいたの?
進学校の野球部って、たいてい成績は学年ビリのほ
うが多いし

62: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 10:31:36.48 ID:rhCFG6LD
>>58
2人いる。
2015入学の三鍋(捕手)と2021入学の青山(内野手)。
三鍋はリーグ戦出場経験あり

56: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 10:25:23.91 ID:WsZBR19e
川和がシード校になると強豪校はあんまり怖くない
対戦する頃には疲弊してるから
強豪校が怖いのは2~3回戦で当たって神投球されてしまう場合
5回戦以降で公立校のエースがベストの状態の可能性はほとんどない

64: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 10:39:51.18 ID:R3L5PJhW
宮台とバッテリー組んでた捕手が川和出身だった記憶

95: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 11:27:27.00 ID:LOXOHhFh
>>64
それが三鍋

118: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 11:50:57.58 ID:0kKf+ItU
川和、藤沢キラーだわ

123: ノンプロ名無し 2025/04/12(土) 11:52:39.82 ID:UUReUXea
21世紀枠は川和が出てた方が可能性あったかもなあ

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/hsb/1744101241/