808: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:08:32 ID:KDfx
花巻東めっちゃ炎上してるけどこれはワイもあかんと思うわ

809: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:17:27 ID:PPVv
政治絡みの話はやめようよ

812: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:33:18 ID:hRaj
花巻東が今年から越境入学解禁したのと無関係ではないやろなとは思った
野球留学生がそのままその高校近辺に根付いてくケースがどれだけあるのかは知らんけど

814: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:42:07 ID:KDfx
>>812
ライバルのモリフの様子を見る限り大学や社会人でまた県外に戻るだけや

816: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:44:18 ID:28PQ
>>814
モリフはちょいちょい時間置いて岩手に戻る選手見るで
そもそもの社会人チームの母数が少ないからいると言ってもたかが知れてるけど

818: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:54:27 ID:5knO
>>816
岩手クラブチームめちゃくちゃ多いんだよなぁ
レベルはともかく社会人になっても野球続けたいというだけなら良い環境ではある

813: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:37:01 ID:5knO
富士大もあるしスポーツ振興で人を呼び込みたいという思惑はありそう

815: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:44:11 ID:KDfx
自分らに全くメリットもなく公益性も公共性もないことに貴重な税金使われた花巻市民がただただ可哀想や

817: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 20:53:05 ID:ZwAN
>>815
一般市民にも開放するらしいぞ
https://www.iat.co.jp/news-iat/news-1821694/

819: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 21:00:10 ID:akiX
花巻東ってここ10年15年くらいモリフと切磋琢磨しながら出てるし急にって感じではないなむしろ強豪ってイメージが強い

821: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 21:32:22 ID:IZ4F
てか学校の改修とか普通に助成金とか出て自己負担半分ぐらいになるの普通ちゃう?

824: ノンプロ名無し 25/04/11(金) 23:11:48 ID:0unH
言うて花巻東の注目度上がったのって雄星ぐらいからやしかなり最近やろ

825: ノンプロ名無し 25/04/12(土) 00:57:57 ID:FZoi
これを行政と私学の癒着ガー!とか言ってしまう人は陰謀論との親和性が高いから気を付けた方が良いよ
ちゃんとした手続きを経て問題が無いのであればええやろ

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743146995/