1: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 09:51:46.37 ID:xx5EIrR80
小山田邦夫のいう無責任の体系ってやつ

2: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 09:52:21.66 ID:jrFl4fEb0
無職「日本人がサァ!全部ダメでサァ!」

3: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 09:54:08.45 ID:xx5EIrR80
>>2
税金で殺しにかかってる政治家や公務員でなくて自分より弱い立場の人間へ矛先向けるのっていかにも日本人らしいよね

4: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 09:54:17.14 ID:p9TLpoze0
いわゆる「空気を読む」が社会のシステムに深く存在するけどその二本柱からどう説明出来るんや?

8: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 09:59:02.31 ID:xx5EIrR80
>>4
民主主義国家でも公権力は必要悪として残されてはいるけど市民はこれを監視する義務を負うんや
ところが日本人はその文民としての義務を果たさず国家や権力と自己投影することで責任から逃れようとする
それが日本の全体主義の基調となっとる

13: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 10:01:49.67 ID:p9TLpoze0
>>8
「みっともないからおよしなさい」というフレーズに表れる事なかれ主義的調和性に権力の存在は必要ないのでは

「空気を読む」という社会的行動の説明にぜんぜんなっとらんように読めるんやけど

6: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 09:56:08.02 ID:xx5EIrR80
日本人は抑圧されると自分より弱い立場の人間を抑圧し返すことによってフラストレーションを解消する
小山田邦夫はこの現象を抑圧移譲と名付けた
日本で革命やストやデモが起こらない理由の一つである

12: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 10:01:33.80 ID:8xUS7PaI0
>>6
明治維新
財務省デモ
起きてるやん
勉強したほうがええで
それか極端な言い回しやめな

7: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 09:56:43.19 ID:x67ZMx2c0
フランス人に憧れてたりする?

10: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 10:00:48.14 ID:xx5EIrR80
>>7
嫌いではないけど好きではないな
公共のモラルはともかく文民としての民度は上やと思う
デモやストで市民としての義務を果たしとるしな

9: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 10:00:18.65 ID:yoEqFFK10
この時間のおまえの義務はなんや?

11: ノンプロ名無し 2025/04/08(火) 10:01:08.27 ID:xx5EIrR80
>>9
お前たちを啓蒙すること

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744073506/